ウィッグパート5
621 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/27(水) 23:08:01 ID:aDDaD71F0 おじゃ魔女ドレミのどれみような、おおきなおだんごを 
 本体のウィッグ+おだんご 
 というようなパーツにわけてきっちり製作したいのですけど 
 おだんごの作り方(こんな芯をいれたら良いとか) 
 で良い方法ありましたら教えてください。 
 アニメっぽくしたいのでアンコとかを使うのではなく 
 きっちりカッチリつくりたいんです。 
 もちろん使いまわしは考えていないのでボンドも可です。  
622 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/28(木) 00:13:03 ID:+F6VJJ4I0 >>616 
 オォ!アリガd! 
 しかしつい24時間ぐらい前にCOSWIGJAPANのクリーミーブロンドとかとりあえずそっち系を頼んでしまった・・・ 
 失敗したらクリーミー色を買ってみまふ。 
 ちなみにニコルでなくてスティングっすー。 
  
 >>621 
 経験とかじゃない、思いつきだが 
 発泡スチロールに巻きつけるとか、ボンドでつけるとかは? 
623 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/28(木) 00:38:47 ID:niR9qPgd0 >621 
 過去ログに平安乙女ゲーのおだんごキャラの話があったよ。 
624 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/28(木) 11:06:53 ID:cIoFcapAO 620 
 形かなぁ?友達も言ってたけど分け目が違うっつーか前髪のはね具合が足りない。 
 色はいいんだ。アニメ独特のもっさり感が無。 
 江場の綾並に近いかと。ま漏れの感想だがな。 
625 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/28(木) 13:20:18 ID:dplTQ9Ti0 >>616 
 過去ログに紺ヅラ染め、けっこう出てるよ。 
 パート2だか3だかにもあったし、全スレにも出てた希ガス。 
  
 紺ヅラは白とか銀系のから染めるのではなく、 
 青を黒に染めると良い。 
  
 過去ログ嫁よ〜。 
626 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/28(木) 17:24:29 ID:LnSEPVlH0 ありがちな質問で申し訳ないんですが、腰辺りまでのロングで絡まないウィッグで良いところご存知の方居りませんでしょうか… 
 シプが絡まない、と聞いた事もあるのですが、実物を見たことがないのでいまいち怖くて… 
  
627 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/28(木) 17:50:47 ID:IvaP7RZ/0 リボのツナのような髪の毛はどこのウィッグがよいでしょうか・・やはり 
 COS WIG Japanのフリースタイル辺りがセットしやすいですか? 
628 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/28(木) 18:18:16 ID:/TxzekhaO 最近、キャラ指定で色だの形だのをすぐ聞く奴多すぎ。 
 過去ログ読めば似た髪型の話題が沢山出てるのに。 
 絡みづらい店の話なんざマジ問題外。いくらでも過去ログにある。 
 早くもGW厨か? 
629 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/28(木) 23:08:22 ID:wa2mY5mh0 キャラというかミュージシャンなんだけど質問スマソ。 
 ttp://www.the-fey.net/misery/images/hide/hide45.jpg  
 こういうウィッグありますか? 
630 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/04/28(木) 23:29:27 ID:uk7sEbot0 >>616 
 黄緑で思い出した。 
 くるくるのだと色濃すぎてどうにか退色させられないかと思ってたら、 
 偶然見つけた方法。 
 (↑自分のイメージではもうちょっと黄身が強くてツヤがない感じが欲しかった。) 
  
 毛全体にハードワックスをまんべんなく塗ってしばし放置。 
 自分は美容室で売ってるような、ちょっと匂いはきついけど 
 セット力が強いやつを使った。 
 その後普通にシャンプー、リンスして陰干し。 
  
 これを2〜3回繰り返すと、気持ち色が薄くなって 
 不自然なツヤもなくなった。 
 セットの練習してる時に気付いたんだが、これ他の色でも使えるかな? 
戻る