ウィッグパート5
661 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/07(土) 02:21:55 ID:eqU8hu7p0 >>660 
 レスありがd 
  
 ラパンは俺は一個しかもってなくてそれが、気に入ったので信用していた 
 しかしあたりはずれがやっぱあるんだなぁ 
  
 今度購入しようとしてるのは 
 ttp://cyperous.com/fullcwigimages/0314%20046.jpg 
 これなんだが、やはりマネキンの顔小さいよな。 
 頭の形が卵形なので、もっさりしてしまうだろか。 
 鰤のギンコスしようと思って、探してたんだが 
 なかなか、いい感じのが無くて.....orz 
  
 シペを買ってすいてみるか.... 
 もしくは別のとこを見てみるよ 
  
 丁寧に答えてくれて、マジありがd!!! 
662 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/07(土) 20:07:03 ID:rIw52YCe0 既出かもしれませんがウィッグ染めレポします 
  
 ウィッグ:ゼファーのイエローゴールド 
 染料:100均(ダイソー)のアクリル絵の具 
  
 洗面器一杯のぬるま湯に絵の具チューブ一本投入 
 かき混ぜてからウィッグを入れてムラにならないようにひっくり返したりする 
 (この時点では、まー一週間ぐらいつけときゃほんのり染まるかも、とか考えていた) 
 10分くらいたってから様子を見ると意外と染まってる 
 (まさかそんなにすぐに染まんないだろうとひっくり返してさらに10分放置) 
 不安になったので一度流してみたら……染まりすぎorz 
  
 自分はほんとにほんのりでよかったので染まりすぎと感じましたが 
 短時間でけっこう染まるので、使えるかもしれません     以上 
663 名前:662 投稿日:2005/05/07(土) 20:11:10 ID:rIw52YCe0 連続になってしまってすいません 
 すぐ染まるので、ずっと手突っ込んで揉んだり混ぜたりしてないと 
 ムラになりやすいかも 
664 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/07(土) 20:21:56 ID:cnjcDWkA0 662さんレポ乙 
  
 髪型事情スレから誘導されてきました。 
 明らかに普通に髪を結んでるだけのはずなのに簪刺さってるキャラをやりたくて 
 とりあえず低い位置で夜会巻きにして 
 普通にくくってるように見せようと思ってますが、 
 ヅラで夜会巻きとかやっちゃったら後で絡まりますか?  
 強くねじったりするので毛が抜けるくらいは想像できるんですが 
 まだヅラを買ったことがないのでどのくらいまで髪型いじっちゃっていいのか 
 よく分かりません。 
  
 最終的にどうしようもなかったら簪にヘアピンを付けてそれをさしてごまかそうかと思ってますが… 
  
 おそらくそのキャラで使うヅラはシペのモドロンあたりです。 
  
665 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/07(土) 20:55:57 ID:YFFh804i0 藻前ら、ヅラカットどうしている? 
 やっぱマネキンに被せて斬るのか? 
 自分に被せて斬るのか? 
 水で濡らす? 
 濡らさない? 
 教えてくれ。 
666 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/07(土) 21:11:49 ID:3Ga2XKVj0 >>662 
 前にも同じ様な人がいたときに書いた気がするんだけど 
 アクリルで染まり杉なら私は漂白剤につけたら少し落ちたから 
 どうにかならないかね? 
667 名前:662 投稿日:2005/05/07(土) 21:33:53 ID:rIw52YCe0 >666 
 アドバイスありがとう 
 イエローゴールドをオレンジっぽくしたくて赤でほんのり染めようと思ったら 
 ピンクっぽくなったので、残しといた染料に黄色たしてがっつり染めてみます 
668 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/07(土) 23:22:55 ID:0r0GDW5S0 ゼファは染まりやすいのかな。 
 私ほぼ同じ色やり方でラパン染めた事あるけど、三日漬けてやっと微妙に色付いてるくらいだった 
669 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/08(日) 00:47:36 ID:9B4JnJ7s0 アゲアゲ 
670 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/08(日) 02:39:43 ID:hvgZVoYE0 >665 
 漏れはマネキンなど持っていないのでズラ買った時に 
 おまけに貰った土台に新聞紙を巻き、 
 それにズラを被せて乾いた状態でカット 
 濡らしてやると多分後で短くなるんじゃないかな 
戻る