ウィッグパート5
681 名前:675 投稿日:2005/05/08(日) 21:48:57 ID:lWqD/9ogO 675です。目を付けていたく/る/く/るのウィッグは止めて、今度メ/イ/プ/ルのものを見てみようと思います。 
 質についてはシ/ペ/ラ/スのものが良い、という話をよく耳にするのですが、メ/イ/プ/ルは毛量や質はどのようなものなのでしょうか? 
 度々すみませんが、参考までにお願いします。 
682 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/08(日) 23:14:11 ID:5qYNA+uW0 是ファーの茶色に黒を混ぜたいんだけど、 
 いい染め方ってありますか? 
  
683 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/09(月) 00:10:27 ID:DfNPC7SXO メ/イ/プ/ルのを濡れは鳴門のイタチで使ったんだが、そんなに絡みも気にならなかったな。 
 まぁシペのモドロンが10だとしたら7ぐらいかな。 
 量はやや多め、是ファーと同じぐらいに感じたよ。 
  
 濡れも最近メ/イ/プ/ル使い始めたばっかりなので違ったらスマン。 
684 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/09(月) 00:21:42 ID:ReSS7Bwa0 >>682 
 このスレを一番最初からくまなく見ればいくつか染める方法は出てる。 
 半年ROMってきなよ。 
685 名前:673 投稿日:2005/05/10(火) 00:38:46 ID:zL13UNZh0 >>674さん 
 やっぱり脱色は無理なんですね。 
 ダークシルバー買って染める事にします。 
 有難う御座いました。 
  
 >>678さん 
 貼って下さった方は見る事が出来ました。 
 わざわざありがとう御座いました。 
 お手間をおかけしました。 
  
686 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/11(水) 14:48:02 ID:0vCz5p/mO 最近、ショートボブ系のウィッグを購入したんですが、被ってみると耳の辺りが浮いてしまうんですが… 
 いくら地毛を綺麗にネットに収めても浮いてしまう… 
  
 どなたか浮かない方法知っている方いらっしゃいませんか? 
687 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/11(水) 16:47:20 ID:8FS6uxnB0 ウィッグがむれて、つらい季節になってまいりました...orz 
688 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/11(水) 18:30:08 ID:R04HTJFy0 >>686 
 髪色と似てる色のヘアピンでとめると幾分かマシになるよ。 
 それかカツラ用の接着剤でくっ付けちゃうとか…。 
  
 参考にならないカキコでスマソorz 
689 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/12(木) 02:02:48 ID:DBuOaURXO > 
690 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/12(木) 02:08:36 ID:DBuOaURXO もめんなさい…↑の漏れ。 
 ミスりますた; 
  
 >>686 
 それ、もしかして耳が浮いてない? 
 ネット被るときにしっかり被ろうと思って耳の後ろを、 
 ネットを深く被ると耳が下の方に押さえつけられて横に広がるじゃん。 
 それをそのまま被ると耳のせいでウィッグが浮くよ。 
 耳の後ろの髪ははピンで止めて、ネットを深く被らないようにするとちょっとは違うよ〜。 
  
戻る