ウィッグパート5
751 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/22(日) 22:18:21 ID:uQknV8dc0 今度ガッシュ染めしようと思ってるんだけど(茶色→青黒) 
 20mlチューブを何本買えばいいですかね? 
 ヅラの長さはセミロング、ナイトブルーを3本買ってきました。 
 足りないかな。 
752 名前:749 投稿日:2005/05/22(日) 22:53:24 ID:X0LsApV/0 >>750 
 うう、毎回仕方ないから地道に切って梳いてるんだが 
 うまいこと理想のショートにできたことは未だにない・・・OTL 
 また今度も地道にがんばるよ(つд`) 
 ちなみに剃刀なんだけど、剃刀当ててなで下ろすように切ると 
 切るときに引っ張られるせいか、毛がピョンピョン縮れる気がするんだけど気のせいかな・・・ 
  
 >>751 
 茶色を綺麗な青黒くするのは難しい気がするよ。元の色からして色が濁りそう。 
753 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/23(月) 00:35:35 ID:D+0xxXIT0 >>749 
 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ 
 俺もカットかなり失敗してるが、頑張るよ 
 100均に売ってる鋤バサミとかよさげなので使ってみる 
754 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/23(月) 12:49:12 ID:ZorfywVg0 以前買った無印の梳きバサミ。 
 100均のものと比べたことは無いけど、切れ味落ちなくて重宝してます。 
  
 刃も短いから、結構使いやすい…んだけど、ここで使ってる人いるじゃろか。。 
  
755 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/23(月) 18:28:27 ID:V1zCVjNh0 ラパンのウイッグ届いて見たら色が結構違ってて鬱…… 
 ちょっとだけ色に赤み&深み加えたいんですけど、紅茶染めって可能ですかね? 
 ムースとか一日染めだと色が付き過ぎそうで心配なんです。 
756 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/23(月) 20:26:49 ID:4NpVrWxv0 過去ログに散々書かれてるけど、基本的にラパソズラは染色不可だよ。 
 まあとりあえず、やるだけやってみたら? 
757 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/23(月) 21:30:50 ID:uUEdA4g00 シペラスの白人のような金髪色を白、もしくは銀で染めたらどうなるかな? 
 やっぱり、変化ないよね? 
758 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/24(火) 03:33:22 ID:Zn3X4ut20 ちょっと思ったんだけど、みんなセットしたウィッグって 
 どうやって保管してる? 
 例えば髪立てたり結ってあったりすると、 
 普通に置いておくときたなくなっちゃうし、 
 だからといってセットした全てのウィッグをスタンドに置いておく事も出来ないし。 
759 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/24(火) 17:53:48 ID:hjVhiD+d0 私はしばらく使わないウィッグは 
 袋に入れて箱に戻しちゃってる・・・ 
 また使うときにグシャってたら、もう一度セットし直す。 
  
 使用中のは、円筒形の適当な物に被せておいてるよ。 
 スタンドじゃ数足りないから 
760 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/24(火) 17:58:09 ID:9auy/3cf0 >758 
 ああそれ思った。 
 自分はダークシルバーのウィッグ(シペ新素材)をカットして、後ろだけワックスやドライヤーではねさせて 
 はねてる部分と毛先にパルティのカラーフォーム(黒)で色つけてヘアスプレーで固めて…と思ってる。 
 ウィッグ買うのも初めてなもので、イベント前に1回試してどんな感じになるか見てみようと思うんだけど、 
 こういう加工をしてからスタンドに置いておいて、どれくらいの期間綺麗にもつかな。 
 その都度シャンプーリンスして手入れした方がいいのかな。 
 こういう加工は、みんな前日にやってる? 
  
 100均ですきばさみがおいてなかったからヘアーカッターなるものを買ってみた。 
 形は櫛みたいで、根本にカッターの刃がついてるようなやつ。 
 不器用な漏れは「髪の毛をとかす要領で手軽にヘアーカットできます。」という謳い文句に惹かれて買ってみたけど 
 どうかな。試してみるノシ 
戻る