ウィッグパート5
811 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/03(金) 13:52:11 ID:ONi4PPeu0 >>810 
 何のキャラだかわかってしまったw 
 そこまでこだわる貴方が素敵だと思う。激しく見てみたい。がんがれ! 
812 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/03(金) 19:11:06 ID:OxMNrWzm0 >>806 
 日常生活をそのキャラっぽく黒ウイッグで過ごせばいいんじゃない? 
 と、無茶な提案 
813 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/03(金) 21:48:24 ID:h3zw8fbh0 >>810 
 いいアイディアとかないけどそのキャラが 
 なんなのかすごく気になるw 
814 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/04(土) 07:15:50 ID:X5TOAj/F0 過去ログに目を通した上で質問させてください。 
  
 ワンレンのキャラをやるつもりでウィッグを買ったのですが 
 耐熱じゃないせいか分け目がぴったりと額にくっつきどうも不自然です。 
 くる●るの安いウィッグなのでドライヤーを当てるのも躊躇われ困ってます。 
 そこで、 
 @カーラーを巻いてスプレーなどして長時間放置 
 @ドライヤーを下から(裏から)当てて無理矢理ふんわりさせる 
 @ワックス・木工ボンドに頼る 
 @前髪付近を梳いて軽くする 
 を考えたのですがどれが適切でしょう? 
 全て試す訳にもいかず…orz 
  
 宜しかったら知恵を貸してください。ノ(_ _)ノ)_ 
815 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/04(土) 11:00:33 ID:1qh+1GeV0 >>814 
 そういう毛の流れになるように植毛されてるからどの方法でも無理。 
 やっても良いけど植毛の向きに逆らう事になるから 
 どうやっても不自然にモゴモゴのバサバサになるよ。 
  
 どうしても自然なワンレンやりたければ普通のワンレンのように 
 人工頭皮に沿って斜めに植毛されてるやつじゃなく 
 人間の髪の毛と同じように上へ向けて植毛されてるのを買いなされ。 
816 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/04(土) 11:06:58 ID:pshNvaDj0 >814 
 私が某金岡のキャラをやったときは、ワンレンのウィッグを加工しました。 
 前髪を適当な長さにカットしたあと、太めのストローに木工用ボンドをつけて、 
 前髪の根元を持ち上げるように固定して放置しました。 
 マンガみたいに微妙に根元が上がったフォルムになりましたよ。 
817 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/04(土) 15:54:06 ID:fZg8Go0qO >>810 
 漏れそのキャラ好きだ!!難しいしマイナー域かもしれないががんがれ!! 
  
 …とこれだけじゃなんだから 
  
 コピックって油性だよな?柔軟剤漬けたら落ちたぞ!? 
 黒に青塗ったから中途半端に落ちて ナス色 になっちまった!!しかも頭皮も青白くなっちまって(゜д゜)ポカーン 
 漏れのやり方か!?それとも是ファーか!? 
  
 明日のイベはこのナスヅラで1日徘徊してくる…orz 
818 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/04(土) 16:27:17 ID:XwghmlBq0 豚ギリスマソ 
  
 今、ゼファのウィッグを使ってるんだが 
 サイドの髪をしんなりさせられるようなワックスしらないか? 
 だいぶ、すいてしまったのでこれ以上すくと地毛が...orz 
  
819 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/04(土) 17:40:18 ID:iSBKQTF40 シペってモドロンでショートのウィッグ無いの何でだろ? 
 ttp://cyperous.com/modlonwigimages/000026%20026.jpgコレを買って 
 ttp://cyperous.com/fullcwigimages/0337%20009.jpgこんな風にしたいんだけど 
 ストレートだから短くしたときに変にならないか心配。 
 ワックスやお湯パーマでなんとかなりますか? 
820 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/04(土) 19:11:10 ID:zvFI1WEvO >>817 
 コピックはアルコール系って過去ログに出てなかった? 
 確か書いてたはず。 
  
 濃い色のウィッグに着色すると色が溶け出すよ。 
 青ウィッグに黒く着色して色移り防ぐ為に洗ったら泡が青色に染まったよ。 
戻る