ウィッグパート5
841 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/08(水) 01:56:14 ID:1JcrljZe0 > ウィッグはやっぱり直接お店で見た方がいいでしょうか?  
 そりゃそうだ 
 どんなに人の意見を聞いても、人は人ですから 
  
 > >>2のHPをざっと見た感じでは通販でも色々あるみたいで…  
 > なにせウィッグの知識が全くないので、どのお店がいいのかもさっぱりです。  
 知識が無いのなら、ざっと見るだけじゃ足り無さすぎ 
 がっつり見なされ 
 比較しなされ 
  
 > それぞれのお店の長所短所など教えていただければ幸いです。 
 スレを読んでください 
 ほんの数レスでそれが教えられるんなら、このスレの存在意義はありません 
842 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/08(水) 01:57:03 ID:kE54gfRlO >>2 
843 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/08(水) 01:57:31 ID:kE54gfRlO >>2 
 ふーん 
844 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/08(水) 02:02:12 ID:+TTnFEwB0 カットしてもカットしても終わんねorzがんがろう… 
845 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/08(水) 09:55:30 ID:KQ+rlShvO 自分で加工した(髪を結んだりした)ウィッグをかぶると頭がかゆくなるんですが何か対処法ないでしょうか…。 
846 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/08(水) 12:54:48 ID:OerbebsV0 >>845 
 原因が思い当たらないなら、ウィッグを洗ってみるとか、 
 内側の地毛まとめネットを水泳帽とかに変えてみるとか、 
 編んだ(結んだ)毛の一部がネット突き抜けて頭皮側を刺激して無いかとか、 
 ウィッグ用スプレーが頭皮について被れて無いかとか 
  
 一つ一つ可能性をあたってみては? 
 結んだせいでウィッグが頭を締め付けて、それをかゆみ(苦痛)として感じることなんてあるかな・・ 
847 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/08(水) 15:13:22 ID:9jK6hA3I0 ウィッグカットについてです。 
 マジカルエミのエミみたいなショートカットにしたいのですが、ショートカット 
 の場合、自分でウィッグ被りながらのカットは難しいです・・・。 
 マネキン代わりになるものってないでしょうか? 
 アドバイスお願いします・・・。 
  
848 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/08(水) 21:13:24 ID:HmCJTEV10 >>847 
 過去ログ嫁。 
849 名前:840 投稿日:2005/06/08(水) 22:00:50 ID:a56LdhLy0 >>841 
 ありがとうございました。 
 昨日からHPを舐めるように見て回ってます。 
  
 とにかく週末にでもお店の方に行って来ます。 
 やるキャラはポニーテールなのでそのやり方や 
 つけ方、保管の仕方なども店員さんに 
 がっつり聞いてきたいと思います! 
850 名前:824 投稿日:2005/06/09(木) 00:21:46 ID:6nW8I6t/0 >>825 
 レス有難うございます!私は某種の主人公ですよ(^^; 
 一応ウィッグ買う前に以前くるくるで買ったワインレットがあるので一部カットしてアクリルの黒で実験してみます! 
戻る