ウィッグパート5
881 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/14(火) 19:39:17 ID:6OD1kaRt0 今度このキャラをやろうと思ってます。 
 http://www.konami.jp/gs/game/pop/9/image/cc_shark.gif 
 http://www.konami.jp/gs/game/pop/5/images/c_c_sha.gif 
  
 シペで買おうと思ってるんですが、 
 http://cyperous.com/fullswigimages/000052%20050.jpg 
 http://cyperous.com/fullswigimages/000018%20040.jpg 
 http://cyperous.com/fullswigimages/0355%20013.jpg 
 http://cyperous.com/fullswigimages/0342%20006.jpg 
 http://cyperous.com/fullcwigimages/000087%20026.jpg 
 http://cyperous.com/fullcwigimages/0348%20021.jpg 
 上のうちのどれで作るのがいいか迷っています。 
 ウィッグ初めて使うので、よかったらアドバイス下さい。 
 色はモドロンの方がよさそうなんですがセット大変そうなので耐熱でやろうかと思ってます。 
  
 画像リンクばっかりですいません… 
 よろしくおながいします 
882 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/14(火) 19:42:01 ID:6OD1kaRt0 orz 
  
 h抜き忘れた…スンマセン… 
  
 ttp://www.konami.jp/gs/game/pop/9/image/cc_shark.gif  
 ttp://www.konami.jp/gs/game/pop/5/images/c_c_sha.gif  
   
 ttp://cyperous.com/fullswigimages/000052%20050.jpg  
 ttp://cyperous.com/fullswigimages/000018%20040.jpg  
 ttp://cyperous.com/fullswigimages/0355%20013.jpg  
 ttp://cyperous.com/fullswigimages/0342%20006.jpg  
 ttp://cyperous.com/fullcwigimages/000087%20026.jpg  
 ttp://cyperous.com/fullcwigimages/0348%20021.jpg  
  
883 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/14(火) 20:14:24 ID:1+nT6XuN0 >881 
 せっかく画像これだけ用意してもらって何なんだけど、鮫は色がうんと濃いから 
 シペの落ち着いた色味よりもくるくるの濃いめピンクあたりのほうが色はそれっぽいと思う。 
  
 ただ、くるくるは耐熱の種類が少ない(濃いめピンクあったかどうか…)。 
 というか鮫の場合セットと言ってもガチガチに固めるんだろうから熱は不要な気がする。 
 となると耐熱でもモドロンでもセットの手間あんまり変わらないのでは。 
884 名前:881 投稿日:2005/06/14(火) 20:28:18 ID:6OD1kaRt0 >>883 
 レスありがとうございます。 
 ログを読んでてシペの方が質がよさそうだなと思ったのですが、確かに色が薄いですよね orz 
  
 くるくるだと、 
 ttp://curu2.com/tkxcgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000002&GoodsID=00000034 
 http://curu2.com/tkxcgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000003&GoodsID=00000165 
  
 この辺でしょうか? 
 上は色はいいんですが短いような… 
  
 ゼファーは色が薄すぎてダメそうでした。 
885 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/14(火) 20:35:41 ID:txUoJR6d0 >881=884 
 ttp://curu2.com/tkxcgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000010&GoodsID=00000073 
 を切って立てるんじゃだめなのか? 
886 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/14(火) 20:50:08 ID:8AAK3vr10 >879 
 ポニーテール部分以外の髪型(前髪や後れ毛)がどうなってるのかにもよるけど、 
 同じスーパーロング、しかもウェーブのウィッグを使うのなら 
 普通に高く結い上げるのとカットして付け毛を作るのでは 
 初心者向けなのは付け毛のほうだと思うよ。作るのもかぶるのも。 
  
 持ち運びも分解していくと楽。 
 ポニーテールは何ケ所か針金(パンの袋とか縛ってるアレ)とか 
 繋ぎ目が外れるゴム(100均)とかで留めて、その上からネット被せて本体と別の袋に入れると 
 もつれにくいよ。2つか3つ折りで。 
887 名前:883 投稿日:2005/06/14(火) 21:09:27 ID:MawfZ97L0 >884 
 そのURLの上が私の言ってた濃いめピンク。ダークピンクならシペで買うのと大差ない。 
 ボブレイヤーで足りなければ(つか足りないと思う、マジでショートだから) 
 >885の同色ストレート70cmを買ってカット&加工するのが良いんじゃないかな。 
  
 本当はミディアムボブかワイルドボブで十分なんだろうけど、 
 くるくるは色と髪型と長さが全ての商品で揃ってないのがね…いつも泣かされるよorz 
888 名前:881 投稿日:2005/06/14(火) 21:29:38 ID:32+8C85MO ありがとうございました。 
 長いのを買ってカットしようと思います! 
  
 本当に助かりました! 
889 名前:879 投稿日:2005/06/14(火) 21:49:43 ID:w/h7z7BU0 >886様 
 レスありがとうございます!やはり付け毛を作ってみる事にします・・。 
 ちなみにやるキャラは 
 ttp://www.gamecity.ne.jp/haruka3/gallery/fd/wp_kurou_800.jpg 
 です。凄いもさもさしている+重量がある ので、うまくいくかどうかむちゃくちゃ怖いですが・・! 
  
890 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/15(水) 00:34:11 ID:CuEMDLnt0 >889 
 ああなんだ九郎か…同ジャンルだよ。 
 メジャーなのは身バレしにくいし、最初からキャラ名出すかurl貼ったほうがわかりやすかったかもよ。 
 これなら普通のショートをちょっとカットして、そこに付け毛のほうが 
 キレイに仕上がると思う。最萌えなのでがんがってくれ! 
戻る