ウィッグパート5
911 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/19(日) 18:35:26 ID:wsFwkY3QO ウィッグはゴム緩めの水泳帽と思え 
 髪が長すぎて入らないことはあるが 
 短くて被れないことはない 
912 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/19(日) 22:57:48 ID:wK3dD8rV0 むしろ短い方が被りやすいと思う。 
 頭が小さい人だと緩いという可能性もあるがな 
913 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/20(月) 09:22:55 ID:2fOevTRm0 >>901 
 ラパンは染まりにくいと評判、ダイロン試した人はまだいないと思われ 
  
 どのウィッグにも言えることだけど、染まる・染まらないは毛の材質による 
 アクリル、ポリエステル100%ならダイロンじゃ無理。 
 アクリル系でも他の繊維が混ざっていれば、色づく可能性がある。 
914 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/20(月) 12:51:48 ID:13SbF0UwO 坊主の毛がネットの隙間からツンツンしないかって話じゃないの? 
915 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/20(月) 16:17:37 ID:j4VGF/WMO >913タソ 
 ありがとうございます! 
 染め初心者だし、諦めて別の黒ヅラを希望の形にカットしてみます。 
916 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/20(月) 22:59:30 ID:zntUwEz60 >909 
 禿から長め坊主で通常生活でもウィッグ被り続けていたおいらから… 
  
 まったくもって余裕です。つか、1.5cm(毛量多い人なら1cm)越えるまでは凄い楽ですよ 
 912さんの言うとおり、頭小さい人だとゆるいこともままありますが、 
 ネットなしor目の荒いネットの上に着けるのであれば地毛が滑り止めになるので、ズレはまず気にならないと思います 
  
 自分が♂ならばずっとあの髪の長さで過ごし続けたかったほど… 
 絶対髪が長いより短いほうがウィッグ向きです 
 短髪ウィッグも被りやすいし、頭大きくならないですしね 
917 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/20(月) 23:02:55 ID:zntUwEz60 あ、それと914さんの言われるようにツンツンしないかということでしたら、 
 短髪ウィッグなど着けるときには、ネットでなく水泳帽をお勧めします 
 (地毛とウィッグの色の差が大きい場合だけでもいいかも?) 
918 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/21(火) 15:58:51 ID:2lUTEPGL0 メイプルのDF9という黄緑色のウィッグの購入を検討しているのですが、 
 買ったことのある方居ますか? 
 濃い目の黄緑〜エメラルドグリーンを探しています。 
 画像よりもう少し濃いとちょうどいいのですが、いかがでしょうか。 
  
 ↓一番下の段の右から2番目のイエローグリーンです。 
 ttp://www4.kcn.ne.jp/~maple/colorchart.htm 
  
919 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/22(水) 01:23:25 ID:v9ScrcOlO ドクターマーチンで染めた人っているのかな 
  
 とりあえず染められるのかどうかつけてみてます 
  
 余談だけどピキの新サイト、色がみづらくなったなーと思いました 
920 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/06/22(水) 18:44:11 ID:HVWCzwhB0 お湯染でストレートがクルクルになっちゃったんですけど、 
 再度ストレートに戻すことって出来るんでしょうか? 
戻る