ウィッグパート6
41 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/07/12(火) 21:35:25 ID:iynt2y/w0 ネットかぶった後にピンで止めるか、水泳帽はどうかな。 
 ゆるいって後ろ部分だよね?おでこのキュッてなるところもゆるい? 
42 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/07/12(火) 22:37:38 ID:F+IyC0cX0 両方ゆるい。なんか、のびてるっぽくなってる〜。 
43 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/07/13(水) 01:41:56 ID:dUggtvEq0 ゴムがのびたのかな… 
 うーん、ドライヤーかけてみるとか(保障はできない) 
 伊藤家で伸びたゴム再生法でやってたんだけどダメかなw 
44 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/07/13(水) 12:02:57 ID:fiAJEsyTO >39 
 説明下手でほんとに木綿な。 
 難しいけどガンガレ! 
  
 毛は、下に降ろす感じかな? 
 漏れはそうしてる。 
 で、後れ毛として残してた毛達を横へ。 
 ガンガレー。 
45 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/07/13(水) 21:10:58 ID:H6tsvUUd0 >6=14さん 
 私もくるくるのエメグリーンを加工しようと思ってるのですが、マッキーどうでしたか? 
 レポきぼん。 
46 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/07/13(水) 23:01:50 ID:WqPQ1vpKO >>42 
 ゴムが伸びたんだと思う 
 新しいゴムを少し引っ張りながら、上から縫い付けたらどう? 
 今、ゴム伸びたネットで試してみたら効果あったよ 
47 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/07/15(金) 07:03:07 ID:7MHuXpMeO 週末に非耐熱のハーフウィッグにお湯パーマを実践します。 
 ウィッグ加工とかは初めてなのでかなり緊張してます。 
 一応過去スレよんで自分なりに勉強したつもりなんですが、 
 「これだけは気をつけろ!」っていう点がございましたら 
 みなさんに是非ご教授願いたいです。 
  
 カーラーでクリンクリンにしたいのですが、やっぱ 
 お湯パーマだけじゃ保てませんよね?スプレーをかけるべきでしょうか。 
 もしスプレーをかけるとしたら、ウィッグが乾く前ですか?乾いたあとですか? 
  
  
 質問ばっかですいません。かなりテンパってます_| ̄|◯ 
48 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/07/15(金) 09:18:48 ID:dPB9hP88O >9 
 >15 
 988です 
 亀レスでごめんなさい 
 私がウザかったのは新しく入ったらしい人です 
 お店の中で微妙なコスしてて…キモイのに妙に自信満々でした 
  
 髪の長い店員さんにはいつも加工とか相談に乗って貰ってるんで私は好きです。人当たりもいいと思うし、丁寧に対応してくれてます 
 店長さんも見た目怖いけど(w話すと面白いから好きです 
  
 なんであんなイタイ人雇ったんだろう…(ry 
49 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/07/15(金) 23:01:48 ID:3iIBhY7V0 おおつかあい髪切ったらと思ったらヅラだったんだ 
 どこの使ってるんだろw 
50 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/07/18(月) 00:51:42 ID:hAJC5zBkO >>31 
 乙!そんな袋じゃ漏れてきそうで怖いなあ…大丈夫だった? 
 ベランダに置いとけばいいか… 
  
  
 質問いいでしょうか 
 カットって染める前か後かどっちがいいんでしょう? 
  
戻る