ウィッグパート6
211 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/08/08(月) 09:52:50 ID:xrh3k2Nh0 >189 
 くあしく! 
 ウィッグ一つを真っ二つにして、ツーテールにしたって事かな? 
 バンス二つ+ショートウィッグよりは安上がり? 
 ウィッグ一つでツーテールは無理だよなあ… 
 ショートくらいに後ろ残して、低い位置で二つ縛りにして毛束をカット 
 その毛束を…どう付けるかも問題だしな… 
 素直にツーテール買っても毛量が足り無そうなキャラなんだよ。 
212 名前:209 投稿日:2005/08/08(月) 10:40:20 ID:7adVgFWN0 >>210 
 まじですか。ちなみにシペのモドロンのレッドです。 
 朱に近いくらいがよかったんだけど届いたのは紅。 
 イメージと違いそう、とは思ってたものも時間がなくてあせっちゃたよ… 
 もしなにか詳細ご存じでしたら教えて下さい。 
  
 >>211 
 189ですw 
 そうです。一個をショートにカットして、もう一個を真っ二つです。 
 前髪の真ん中から頭頂部通って襟足の真ん中まで毛をかき分けながらカット。 
 ほつれ止めに切り口に木工用ボンド。中に入れたクリップはゼファーで 
 おまけにもらった福袋に入ってたもの使ったのでタダw 
 クリップ自体が花の形でボリュームがあったんでいい感じになった。 
  
 ウィッグ真っ二つは見た感じ普通のバンスと同じくらいの毛量に見えたんで 
 ボリュームがほしいならシペの毛束みたいなのを見えないところからつけるか 
 逆毛かいっそツーテールの片方づつにフルウィッグ一個分w 
213 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/08/08(月) 11:39:30 ID:T8NcK8l20 メイプルのフルウィッグストレートを買おうか迷ってます。 
 メイプルはサラサラと聞いたけど、やっぱり長いと絡みそう。 
 シペラスでも長いと絡まるみたいですしね。 
  
 メイプルのナチュラルブラックの色を買った事がある人が居たら質問です。 
 写真を見る限りブラックもナチュラルブラックも変わらないような気がするんですが、どうでしょう? 
 やっぱり理想の色に自分で染めるしかないかな。 
 ロングは染めにくそうだorz 
214 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/08/08(月) 12:20:49 ID:B+TFGbsD0 質問で失礼します。 
 都内23区で、ラパンのウィッグが安く買える場所はないでしょうか? 
 いまからでは通販が夏コミに間に合わず、現地で調達しようと思っています。 
 ググったのですが、通販のページばかりひっかかり難航しています。 
 もしご存知の方いらっしゃいましたらよろしくおねがいいたします。 
215 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/08/08(月) 13:04:22 ID:Tf/fBCTy0 >214 
 秋葉ドンキ、ハンズ。 
 ハンズは定価。秋葉ドンキはハンズよりは安いけど、種類が少ない。 
 通販以外で安く買える場所は知らないです。 
216 名前:214 投稿日:2005/08/08(月) 13:11:54 ID:B+TFGbsD0 即レスありがとうございました! 
 さっそく木曜に秋葉ドンキ行ってきます。 
 ありますように…。 
217 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/08/08(月) 21:04:06 ID:++cdNJ7M0 アクリルガッシュが手元に無くて、同じものだからと水性ホビーカラーで 
 ウィッグを染めてみました。 
 大成功。 
 5分位漬けただけでかなり綺麗に染まりましたよ。 
 パサつきは洗うときに柔軟剤混ぜて濯いだら問題なかったです。 
  
 既出だったらスイマセン 
218 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/08/08(月) 22:22:33 ID:T8NcK8l20 >>217 
 レポ乙! 
 出来る事なら何処のウィッグかも書いてくれると助かったりするな〜 
219 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/08/08(月) 23:26:10 ID:SHTP9DhD0 質問なのですが、コピックで染めたものをきれいに落とす方法って何を使えばいいんでしょう。 
 シルバーのウィッグに黒のコピックで塗ったんですけど、事情で元に戻したくなったので。 
 過去ログでエタノールとか書いてあったんですけどウィッグへの影響は無いでしょうか。 
220 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/08/09(火) 09:04:03 ID:bBseLZ5d0 217です。  
 使用ウィッグは是ファーのワンレンミディアム・ホワイト。  
 これをグレーに染めますた。  
  
 ついでにホビーカラー染めを細かくレポしますね。  
 まずバケツにウィッグが浸るくらいの水を用意。  
 ウィッグは染める前に軽く水洗いして湿らせておきます。  
 水性ホビーカラー(光沢なし)のブラックを小ビンを1個分入れてよく溶く。  
 その中にウィッグ投入。 
 5分ほどで希望の色に染まりました。  
 後は色が出なくなるまで水洗いして最後に柔軟剤をちょっと入れた水で濯ぐ。  
  
 ホビーカラー自体がアクリル系塗料なのでアクリル染めとあまり変わらないと  
 思います。ただ、プラモ用なので定着がいいのかも・・・。  
 色味は使用した色よりも若干薄くなります。  
 光沢ありでやったらどうなるのかとかも気になったので  
 暇になったらやってみます。 
  
戻る