ウィッグパート6
251 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/08/13(土) 22:20:27 ID:Ak3Qc8g2O >>250 
 シペの水色系は? 
 後はもう好みの問題だと思 
252 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/08/13(土) 23:44:44 ID:TBl8kJ8r0 今水色系ウィッグの質問が出てるみたいなので便乗して質問 
  
 是ファのライトブルーって画面で見ると 
 ちょっと緑っぽいんだけど持っている人がいたら 
 実際にどんな色か教えてください 
253 名前:250 投稿日:2005/08/14(日) 19:35:26 ID:8FAiUzpR0 >>251 
 シペの水色も考えてました。 
 画像だと薄い水色に見えるんで、 
 実際に見るとどんな感じなのですか? 
  
254 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/08/14(日) 21:53:27 ID:DH8uvsug0 最近、やっとウィッグを買ってセットしてみたんですが浮いてしまうのですが。 
 きのこ頭っぽくなってしますのです。ウィッグをかぶる時のコツとかありましたら、 
 教えて頂きたいのですが…。割り込み失礼いたしました。 
255 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/08/14(日) 22:23:42 ID:/BTpO55UO >>250 
 シペは確かに薄目だけど綾波に使うなら問題無いかと。 
 公式絵やグッズでも白がかった水色とか濃い水色とか青だったりするから最終的には好みの問題だったりするよ。 
256 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/08/15(月) 00:23:05 ID:yy6Z6noA0 もし>254が長髪ならば 
 髪を収納する時後頭部全体に緩く巻きつつアメピンかUピンで固定。 
 被った後は、サイドをアメピンで隠し固定。襟足も隠しピンするとあんまり浮かないス。 
 他、サイドのウィッグヘヤーをフェイスラインに沿わせるようワックスやらで流れを作ってみては? 
  
  
 髪がツンツンしてるウィッグって持ってくときどうしてるか非常に知りたいス。  
  
257 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/08/15(月) 00:30:25 ID:AdhG1ogSO あげ 
258 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/08/15(月) 01:18:47 ID:CvifpN/Q0 >>252 
 少し緑がかってると思う。 
 エメラルドグリーンと青を混ぜた感じかな。 
 名前の割には濃くてハッキリした色だし。 
  
 ・・・通販で買って失敗したよorz 
259 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/08/15(月) 02:00:58 ID:RXGQVntSO センター分けのショートのヅラってどっかにありますか? 
260 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/08/15(月) 02:04:56 ID:IUAbnvcEO ワンレン買っててめぇで切れば?あとはシペ。 
戻る