ウィッグパート6
491 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/12(月) 20:41:38 ID:JcHomQz90 ポニーテールにしたいんですけど、過去ログでウィッグを結ぶのは無理とのことで 
 ウィッグ(または地毛)+ スーパーロングバンス 
 にしようと思ってます。 
 ウィッグはどのような長さを買えばよいでしょうか?? 
 地毛ショートで代用できそうならそうしようと思っています。 
 あとバンスの根元にリボン(ではないが)をつけようと思っています。 
 つけることは可能でしょうか? 
 そんな場合はどうやってつければいいでしょうか? 
  
 教えてチャンですみません。 
 よろしくお願いします。 
492 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/12(月) 21:15:54 ID:sPyFGgjZ0 豚切りスイマセン! 
 今是ファーの黒のウィッグを60cmか1mのどちらかを買おうか迷っています。 
 80cmのが欲しいので1mのを買ってカットしようかと考えて 
 いるんですが切り方によっては駄目になってしまう可能性もありますか? 
 カットをしてウィッグを駄目にするんだったら最初から60cmのを買って 
 置いたほうが良いでしょうか? 
 できれば是ファー様で買いたいので…。 
  
 すみませんがレスよろしくお願いします!! 
493 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/12(月) 21:16:24 ID:zd+Gy4ZLO 491 
  
 メ○プルの木曜によく居るお姉さん(notイ多店員)に漏れも前に教えてもらったんだが、50cm位の長さのヅラでポニテに一度結んだ後襟足ウィッグをポニテの結び目のてっぺんで留めてから尻尾を包むように付け足して結ぶと綺麗にイクよ 
 これならD灰のカ○ダみたいに根元にリボンを結ぶのも上手く出来たよ 
  
 ガンガレ! 
494 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/12(月) 22:08:17 ID:Q2g9ArUZ0 豚切りすみません。 
 今度ローゼンメイデンの雛苺をする事になったのですが 
 ttp://www.tbs.co.jp/rozen-maiden/04chara/chara.html 
 ゴスロリ用の縦ロールのウィッグではなんか少し違うような気がするので 
 自分で加工して作ろうと思っているのですが耐熱製のウィッグを短く切って 
 コテで裾だけ巻くって言うのが一番近いでしょうか? 
 ご教授宜しくお願い致します。 
  
495 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/12(月) 22:20:16 ID:JcHomQz90 >>493様 
 ありがとうございます!! 
  
 ポニーテールにしてウィッグ絡まったりしませんか…?? 
 あ、あと是ファーのポニーテールの結び方だとふわっとなってるんですが、 
 キャラの設定上カチッと決まったポニーテール 
 (高い位置にあって横にある感じ/ツインテールの半分だけみたいな感じなんですが…) 
 にしたいんです…。ウィッグでそこまで可能ですかね? 
 質問だらけですみません。 
496 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/13(火) 00:09:24 ID:8fF44ek3O アドバイス貰えたんだからまず試してみて、駄目だったらまた聞きにくればいいのに… 
 なんでもかんでも聞くのイクナイ! 
497 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/13(火) 00:42:02 ID:zCABk2cb0 >>452 
 ゼファーウィッグの前髪は多少カールがついてて長めだから 
 真ん中で分けやすいとは思うよ 
 でもハズレがくるとものすごいカールかかってるときあるから 
 そんときはアイロンで伸ばせ! 
 (カールうんぬんで返品できるかは知らないが…。) 
 これで前めっちゃ泣いた… 
 アイロンやりすぎて前髪チリチリになったよw 
  
 >>492 
 1mを買う場合、絡みづらい方にするのかわからんが 
 私は60cmをオススメしたい。手入れとかも楽。 
 被れば腰まであるしな。  
 でもやっぱり80cmにこだわるのなら 
 1mの絡みづらいのを買って 
 カットした方がキレイなんじゃないかな 
498 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/13(火) 00:56:59 ID:xUHhu1J7O ダイロンで染める場合、水に溶かしてつけるだけで染まりますか? 
 煮込んだことはあるんだけど、煮れない状況になってしまって… 
499 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/13(火) 01:10:24 ID:8Z8l6kqm0 >>494  
 雛の髪型はアニメ絵だと簡略化されて、毛先だけ巻いてあるっぽいけど  
 本当は上の方も縦ロールになってます。  
 太い円錐形のものを逆さにして巻きつけて 
 上からアイロン掛けたり、ハードスプレーで固めて  
 毛先を梳いていったらどうでしょう。  
  
 きちんと髪型まで再現している雛は見たことないので  
 494にはがんがって欲しいな 
  
 >>498 
 ウィッグのメーカーにもよるけど、水染めはほとんど染まりません。 
 煮込むのは無理でも、洗面器などにお湯(50〜60度で十分)を張り 
 湯染めするのをお勧めします。 
500 名前:498 投稿日:2005/09/13(火) 11:49:30 ID:xUHhu1J7O >>499 
 ありがとうございます。 
 お湯にひたしてみます。冷めるまでに染まるのかなあ… 
戻る