ウィッグパート6
611 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/27(火) 20:20:30 ID:K/+trbPRO ちょっと手触りは悪くなるけど、部分ならコピックでいいとおも 
  
  
 ノウハウスレと迷ったけどこっちで質問。 
 スレ違いだったら指摘おながいします 
 髪の間から角が生えたキャラをやりたくて、色々考えた末にウィッグの土台と角の底辺にスナップボタンを縫いつけて着脱式にする方法を考えたんだけど、 
 この方法でうまくつくか皆さんの意見を聞きたいです 
 角はできるだけ軽い素材で作るつもりだけど… 
  
 または角つけたことある人アドバイスあったらお願いします。 
612 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/27(火) 20:22:49 ID:K/+trbPRO すいません、↑の始めは>>609へのレスでした 
613 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/27(火) 21:20:15 ID:ThBmqn48O 角をクリップバンズの小さいのが隠れる様に作っててっぺんの髪に噛付かせてみては? 
614 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/27(火) 22:00:39 ID:frpGIlm1O カチューシャに角つけて、ネットの上に装着。そのあとウィッグを被った。 
 隙間からうまく出せないから練習あるのみ… 
615 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/27(火) 22:44:05 ID:q+Qu6zKd0 よくある博士系の、爆発というか軽いパーマのかかった 
 セミロング白髪ウイッグを探しているのですが、 
 足もネットも使いましたが、探し方が悪いのか見つかりません…… 
 普通のロングウイッグ買って、自分でパーマ掛けた方が早いでしょうか? 
 どうかアドバイスお願いします。 
616 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/27(火) 23:06:14 ID:WJTdUErA0 >>611 
 角じゃなくて獣耳だけどウィッグに直接縫い付けた事がある。 
 スナップボタンよりかは外れる心配が少ないと思う。 
 持ち運びがかさ張るのが難点。 
617 名前:611 投稿日:2005/09/27(火) 23:33:25 ID:K/+trbPRO レスありがとうございます。9611です 
 カチューシャとか土台に穴を開けて裏から出すとかも考えたんですが、角が全部で5本あるので位置的に無理っぽくて… 
 かさばるけど直接縫いつけかクリップバンス、もしくはカチューシャと複合技で考えてみます。 
 やっぱりスナップボタンは取れやすいですよね。 
 ありがとうございました。 
618 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/27(火) 23:34:51 ID:K/+trbPRO ↑9611って何だ…orz 611です。 
619 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/28(水) 00:31:49 ID:mLi9T5qoO >>543あたりであった質問に今更ながら便乗させて下さい。 
 もつれにくい、黒のストレートのショートのウィッグは、どこお店のものがよいでしょうか? 
 自然な感じのショートを求めていますが、 
 いざとなったら自分でカットも考えています。 
 絶対〇〇(お店)で買う!とは全く決めていません。 
 アドバイス下さい。 
620 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/28(水) 13:10:29 ID:jO+fR8dxO 自分でキメレ! 
 自分と他人では感じ方も違うだろうし 
戻る