ウィッグパート6
731 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/10/08(土) 18:10:40 ID:ZG1vcR9M0 >>727 
 過去ログ嫁。 
 書いてある。 
  
  
 過去ログ読まない携帯厨が流れ込んでるな。 
 どっか厨が集まる掲示板にここが貼られたかね? 
 スレ維持の為にも既出はスルーでよろ。 
732 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/10/08(土) 18:19:35 ID:QlPJ9wWsO >>728 
 >>729 
  
 ありがとうございます。 
 考えた結果、ストッキングを切らないやり方で試してみます。 
 以前に水泳帽を使った時に、締め付けられすぎて頭が痛くなったことがあるので。 
  
 >>731 
 すみません。 
 このスレの1からずっと読んだのですが、ストッキングを使ってなかなか良かったというレポは見つけましたが、デンセンしない方法については気がつきませんでした。 
 申し訳ありません。 
733 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/10/08(土) 19:32:59 ID:4w+Pjv10O 結構前に金髪ウィッグを黒に染めたくて、一部分だったのとしっかり染めたかったのでアクリルガッシュを水で溶いたのをその部分に直接筆で塗ってw数日放置した。 
  
 固まってないかビクビクしながら洗ったら、ちゃんと落ちたし毛質はそんなに変わってなかった。 
 ただ、やっぱり染まり切らずによく見ると濃い緑みたいな変な色になったorz 
 写真にはあまり支障なかったからそのまま使ったけど… 
 ホビーカラーならまた違うかもしれないから今度やってみる。 
 でも濃緑がいいって言ってた↑の人、ちょっときちゃない色なので全体にやるのはあまりおすすめできない。 
 かく言う自分は光に当たると紫が入る黒ウィッグを作りたいんだけど…難しいよね。 
 長々スマソ。 
734 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/10/08(土) 19:37:55 ID:Ov48VMTo0 質問なのですがワンレンキャラの為にワンレンウィッグを買ったのですが 
 かぶってみたところどうも不自然で… 
 どなたか自然に見えるワンレンウィッグのかぶり方、加工の仕方を教えてもらえませんか? 
735 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/10/08(土) 19:44:47 ID:ZG1vcR9M0 >>734 
 前髪のあるウィッグと同じ感じで深く被ってしまうと変になる。 
 デコを大きく出す感じで、地毛の生え際ギリギリまでウィッグをずらしてみるとちょっと自然になる。 
736 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/10/08(土) 20:02:19 ID:m9RQcXFDO ヅラ浮きする椰子って皆前にかぶるから肝くなるんだよな…。 
737 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/10/08(土) 20:33:29 ID:Ov48VMTo0 >>735 
 ありがとうございます。 
 今まで前髪ありのキャラしかしなかったもので… 
 早速試してみたところ浮いた感じがなくなりました。 
738 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/10/08(土) 21:44:02 ID:UsPTfHw+0 メイプルのツーテールウィッグ(黒)を深緑っぽく染めたいと思うのですが・・・ 
 何で染めたら良いですかね? 
739 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/10/08(土) 22:08:46 ID:bwPO1yiE0 ハンズでホビーカラーって売ってるかな? 
 もしくは大型の生活用品雑貨店みたいな所。 
 近所にプレモ屋の類が無くて困ってる・・・ 
740 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/10/08(土) 22:12:03 ID:LBSQCEiMO 過去ログ嫁よ。 
 ちょっとググったらすぐ出てくるだろうがよ。 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 濃い色→薄い色 
 は何にしても無理だってことがな。藁 
戻る