ウィッグパート6
781 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/10/14(金) 22:32:28 ID:Gd0tcxxs0 >>780 
 くるくるのボブレイヤーとかは?あとメイプル。 
 理想のが見つかんないなら、カットするしかないんじゃない? 
782 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/10/14(金) 23:00:06 ID:mqfn6OWg0 シペの新繊維ストレートショートを自分でカットして長いこと使ってる。 
 カットの時は失敗が恐いから枝毛切り用とかの 
 小さいはさみを縦に使って少しずつ。 
 めっちゃ時間はかかるけどいくつかカットして失敗したことはない。 
 ちなみにシペ新繊維は洗うとサラサラになった。 
 購入した時についてる前髪のウェーブはアイロンで真っ直ぐにしたよ。 
783 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/10/15(土) 05:35:04 ID:Py4aGzII0 豚切+教えてチャンでごめん。 
  
 茶色とオレンジ足したような色(ベージュがかったオレンジ?)にウィッグ染めようと思うんだけど、 
 茶がかった金髪(あゆゴールドとか)をオレンジか茶色で染めるのと、 
 オレンジを黒とか茶とかで染めて暗くするのとどっちが良いだろう? 
  
 最近挙がってた是ファ+ホビーカラーでやるつもりなんだけど。 
784 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/10/15(土) 12:07:37 ID:yFkVxAJmO ラパンのメンズ用ウィッグって、 
 女がかぶっても不自然じゃないかな? 
  
785 名前:777 投稿日:2005/10/15(土) 16:29:42 ID:oj597akO0 >779さん 
 毛量は少なめですね〜。 
 加工はスプレーとかワックスで形を整えるんだったら出来ると思う。 
 色はどうだろう・・とりあえず熱には弱そうです(´д`;) 
 切り落とした毛でガッシュ染めでも実験してみようかな。 
786 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/10/15(土) 18:03:43 ID:Q3kzAbExO >>785 
 779でつ、教えてくれてありがとう。 
 固めたりは出来そうなんだね、チャレンジしてみます。 
 熱風注意で…やってみて、また何かわかったらレポ落とします。 
  
 >>784 
 メンズはちょっと大きいみたい。 
 漏れは頭小さくないから不都合なかった。 
787 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/10/15(土) 19:44:07 ID:y8qehWLqO 784さんじゃないけど 
 大きいってことは頭の小さい人が被るとちょっと毛が長く感じるってこと? 
 まぁ地毛がセミロングぐらいならちょうど良くなるかなー 
  
 これだけでもなんなので 
 ゼファのウィッグ、ウエーブつけたくて百均カーラーとドライヤー使ったらちぢれずにうまくいった。 
 ショートでゆるウエーブにしたかったから髪の毛に対して交互に 
  
 ○) 
  (○ 
 ○) 
  (○ 
  
 ってカーラーつけて、ドライヤーの温風を数秒。先をつけるぐらいに近くしても大丈夫だった。 
 それからすぐに冷風を毛が冷めるまであてる 
  
 自分的にはお湯パーマより火傷の心配ないし良かたよー 
 既出だったらスマソ 
  
 「ティッシュ挟んでストレートアイロン」てのは有効なのかな?今度やってみようかと 
788 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/10/16(日) 00:44:42 ID:TQ5k4Syi0 >>783 
 色が想像できないんだが… 
 茶かかった金髪ウィッグをオレンジで染めてもあまり色乗らない希ガス。 
 かといってオレンジウィッグを暗くするのも綺麗な色になるか微妙かも。 
789 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/10/16(日) 01:16:29 ID:upHTjsqC0 誰か是ファの新素材染めたヤシいる? 
790 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/10/16(日) 01:18:59 ID:JWxKLu/w0 >>789 
 染めモニのレポは見た。 
 結構楽に染まるみたいよ。 
戻る