ウィッグパート7
501 名前:自治スレにて分割or新板検討中 投稿日:2006/01/15(日) 00:30:52 ID:ltpJd1s90 針金入れたら?? 
502 名前:自治スレにて分割or新板検討中 投稿日:2006/01/15(日) 00:51:39 ID:mb5WA5LE0 ゼラチンは? 
503 名前:自治スレにて分割or新板検討中 投稿日:2006/01/15(日) 01:11:08 ID:3myqz3PS0 セイバーのアホ毛に針金+ボンドは聞いたことあるけど、毛が短いからこそ 
 形を維持できるんだろうなーと思ったことがある。 
  
 >>500 
 お下げの部分は結う+重力+歩いた時の揺れによる振動 他もろもろで 
 結構力がかかったり乱てくるとは思う 
 何度でも洗えるという意味で芯材入れたりゼラチンやハードスプレー(多分無理)だと思うけど 
 ある程度妥協することも視野に入れて作業したほうがいいと思う 
504 名前:500 投稿日:2006/01/15(日) 12:14:32 ID:reQGy0L+0 レスありがとうございます。ゼラチンは初めて聞きました。 
 ゼラチン固めについて調べてみます。 
  
 >503 
 妥協というのは、忠実に再現するのを妥協、という事でしょうか。 
 やっぱりムリがあるかなぁ…。 
 ツーテールウィッグでやるのが理想ですが、 
 ショートカットウィッグに、バンスか何かで作ったおさげ部分を 
 くっつける方法も考えてみます。(それはそれで固定が難しそうだけど…) 
  
 ありがとうございました。 
505 名前:自治スレにて分割or新板検討中 投稿日:2006/01/15(日) 14:08:02 ID:3myqz3PS0 >>504 
 ゼラチンはシンクロの選手が競技会でるときにやってる技 
 高い業者にお願いすればその通りの髪型を作ってくれると思うけどウン万円は飛んでくと思う 
 その場合ウィッグは持ち込みではなく、完全にお任せだったはず 
 過去ログにそんな話があったような気がするけど衣装と一緒で完璧を求めるならプロに任せるしかないかも 
506 名前:自治スレにて分割or新板検討中 投稿日:2006/01/15(日) 14:38:17 ID:iVu7AibLO 豚切りで悪いのですが、リーゼントみたいな髪型にしたいときってワックスとムースだけで大丈夫なんでしょうか? 
507 名前:自治スレにて分割or新板検討中 投稿日:2006/01/15(日) 14:48:49 ID:6Rumr49dO >>486 
 絵の具レポ激しくキボン!! 
508 名前:自治スレにて分割or新板検討中 投稿日:2006/01/15(日) 18:37:12 ID:Mkgqsbm2O ゼラチンは熱で溶けるから、ウィッグの加工向きじゃないと思う。 
  
 それはそうと、是ファのライトブルーのウィッグを紫のアクリルで染めたら、青紫っぽいにはならないかな? 
 何か汚い色になりそうな気もするんだけど… 
509 名前:自治スレにて分割or新板検討中 投稿日:2006/01/15(日) 18:53:13 ID:E0Z2UQ2C0 紫で思い出したが過去スレで各社の紫の比較をしてくれた人がいたな。 
 紫髪のキャラした時すごく参考になったよ。 
510 名前:自治スレにて分割or新板検討中 投稿日:2006/01/16(月) 15:23:49 ID:oWi3h5lLO ウィッグでツインテールがどうも上手くいきませんorz 
 バンス使えば綺麗なんだろうけど… 
 ツインテールに関しては過去ログ漁れば出てきますか?? 
 ガン●ムのラクスみたいに上に盛り上がらせ(?)たいのにorz  
戻る