ウィッグパート8
211 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/04/07(金) 23:37:48 ID:yF6IyMKS0 ここよりそういうスレで聞いた方がいいんじゃない? 
212 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/04/07(金) 23:52:35 ID:UHkryxjsO >>211 
 ありがとう! 
 でも何のスレで聞けば良いのかわからないんだorz 
213 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/04/08(土) 00:04:28 ID:6Lb/OvNA0 少なくともここじゃーないだろうな。 
 髪をセット=髪をアップにする事を含め考えるとなるとウィッグでやるのは結構きつい。 
 客商売でしょ?近くに寄られてじろじろ見られたら地毛かそうでないかは 
 (ウン十万の大層なウィッグを被ってない限り)ばれるんじゃない? 
 地毛でコスやるのは諦めて仕事のために髪は色を変えるなりなんなりして、 
 コスはウィッグでなんとかやっていく事を考えたら? 
 折角のチャンスなら仕事を優先させてみようよ。 
214 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/04/08(土) 00:04:46 ID:HlDVXTtt0 >>212 
 つ【大人の時間/風俗全般・お水出会い系】 
215 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/04/08(土) 01:48:18 ID:JUejbIjFO >>191 
 ナカーマ(´;ω;`)ノシ 
 私も、色もまったく同じの買ったら少なすぎて欝… 
  
 でも金欠&買いに行く時間ないから(通販してもセットする時間無し)今週の日曜はがんがってコレ使うお…orz 
 とりあえず地毛か黒に近い色だからウイッグネット2枚被って使う。 
  
 後ろの毛量とカール加減は理想だったんだが、まさか前髪がこんたに少ないとは思わなかった。 
 前髪付近に人工頭皮がないからなのかな… 
216 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/04/08(土) 08:59:14 ID:PtcigmoCO というか、ウィッグはすぐ分かっちゃうと思う。 
 私も買い物に行った先の店員さんがウィッグで、すごいびっくりした。(なんで被ってるの、みたいな) 
 なんというか、アホ毛とか光沢とかでバレる。 
 一緒にいた一般人もすぐ分かったみたいだから、大体の人はウィッグって分かっちゃうみたい 
 被ってる人はバレないだろーと思って被ってるの? 
217 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/04/08(土) 09:44:58 ID:bk2dht9U0 >>216 
 てか店員さんは普通にオシャレ(気分転換とか、エクステ付けるのと同じ気分)で付けてるだけじゃないの? 
 そういう人は別に何かを隠すつもりで付けてるわけじゃないから 
 バレるとかそんな事は一切気にしてないと思うんだけど…。 
218 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/04/08(土) 13:39:30 ID:7MeIe/7iO >>210 
 漏れも水商売、ウィッグでやってたよ。  
 結論から行ったらやめたほうがいい。  
 男性のお客様でもわかる人はわかる。 
 席ついた瞬間に「それ、カツラ?」なんて何回もあったし。 
 ウィッグでやるなら隠さずに言ってしまった方がいい。 
 特にお店の従業員さんには言っておかないとフォローもして貰えない。 
  
 髪のセットもアップだけじゃないから、情報誌見て、自分で研究しつつ頑張ってみたら? 
 美容院では扱ってもらえないと思った方がいい。アイロン使うにも業務用のやつ使うから耐熱のでも即死。 
  
 住人の方々、スレ違いは重々承知の上だけど長カキコ申し訳ない。 
 だがほっとけん 
219 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/04/09(日) 00:15:02 ID:+ShayudO0 豚切りスマン 
  
  
 今度ドラゴ○ボー○の悟空みたいなツンツンな髪をやるんだが、 
 メイプルにあるようなパンク系のウィッグを固めるか、 
 普通のウィッグをカットして固めるか迷ってるんだ…。 
  
 普段はメイプルを使っててできればメイプルがいいんだが、 
 あそこは毛量が少ないから固めて立てたら少なくなって貧相になりそうで 
 なかなか踏み出せないでいるorz 
  
 ああいうツンツンなウィッグを加工したことある人がいたら是非 
 参考までに聞かせて欲しいです。 
220 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/04/09(日) 00:27:56 ID:ar5KDTNLO ツンツンしたのならメィプルに加工したヅラが飾ってあったょ? 
 店員さんが加工したって見せて貰った事ある。 
 自分は某忍者するのに後ろの毛をどぅやって立ち上げるか?で相談に乗って貰ったょ☆ 
  
 資料持ってって相談してみたら? 
戻る