ウィッグパート8
421 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/05/13(土) 21:23:34 ID:mS1KMXTDO 連投ごめん。 
 余談だけど自分はプリシラの方を某明治剣客漫画の鎌の子に使ったことがある。 
 自然だから地毛かと聞かれたよ。 
422 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/05/13(土) 23:49:48 ID:d6DZw5ljO >>417です 
 わざわざコメントまでありがとう!! 
 買うときの参考にさせてもらうよ 
423 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/05/14(日) 03:37:26 ID:KAvvPxEu0 >422 
 ラパンのエアリーショートのハネを落ち着き気味にするには 
 内向きにくるっと返した状態(ウィッグを裏返す)でネットにしまい、暫く放置するといいよ 
 重過ぎないもので押えるとなお良し。 
 私はロングのウィッグ2つを上に重ねた状態で半月くらい放置してたら、ハネが少しだけ収まってたw 
424 名前:393 投稿日:2006/05/14(日) 19:14:08 ID:gVQwZuc90 セルフィの最初の質問をした者です。 
 半日見るのが遅れてゼファーのスソカール注文してしまた。orz// 
 いろいろアドバイスありがとうございました。 
 プリシラは高いからと、あまり見ていませんでした。 
 自然なのか〜そりゃちょっと高いワナ。 
425 名前:C.N.:名無したん  投稿日:2006/05/14(日) 20:37:11 ID:H41seTFI0 自分・・・コスプレ初心者ですから・・・ 
  
 黒髪ストレートロングのキャラのコスプレをしようと、ハーフウイッグをギャル系の店で買ったんだけども 
 地毛がほぼオカッパ状態で、癖が無いさらっさらヘアーなので、頑張ってピンで止めるが滑り落ちる… 
 ハーフウイッグをコスプレで使うのは無理があるんだろうか…?でも色としては地毛と合ってるし、特殊な髪型でもないから大丈夫だと思いたい。 
 つか専門店で買うより凄い安い割りに質は良かったんだ…orz 
 皆、ハーフウイッグの上手な付けかた教えてくれ…イベントまであと2週間だよママン… 
426 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/05/14(日) 21:50:08 ID:0pE1+QI70 >425 
 どんな付け方をしているかは知らないけど、 
 自分も結構サラサラストレートでハーフ着けてた時は、 
 前髪以外(ハーフで隠れる部分)を後ろに捻りながらヘアピンでとめてから、 
 ハーフウィッグを被るようにしていた。捻った部分にウィッグのコームを引っ掛ける感じ。 
 ただ着けるだけじゃ落ちてくるのも当然。 
 シペのサイトにハーフウィッグのつけ方載ってるよ。 
427 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/05/14(日) 21:59:44 ID:JKLGKJBM0 >424 
 ゼファーのでも>423の方法でカール弱められるんじゃないかな? 
 もしくは外側のハネてる毛先だけちょこっとすいて落とすとか。 
 外ハネのキャラって最近意外と多いよね。 
428 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/05/14(日) 22:10:10 ID:6/oLh69zO ウィッグを初めて買おうと思ってるんですが、人工皮膚のあるものとないものではどちらのほうが付けてて自然に見えますか? 
429 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/05/14(日) 22:23:11 ID:mrTmxXJkO >>428 
 加工するなら目指す髪型にもよるんじゃない? 
 ウィッグが頭にちゃんと密着するようなら 
 皮膚あった方がいいかも。 
 ウィッグが頭から浮いちゃうようなら 
 (地毛が超長いとかだとまとめたときに頭よりウィッグが上に持ち上がるし) 
 皮膚付きは頭が長いみたいに見えて変だからやめたほうがいいと思う。 
  
 説明下手でごめん; 
 どっちにしろ試着出来るなら実際に被ってみて考えるがいいと思うよ。 
430 名前:C.N.:名無したん  投稿日:2006/05/14(日) 22:26:59 ID:H41seTFI0 >>426 
 感謝! 
戻る