ウィッグパート8
541 名前:C.N.:名無したん  投稿日:2006/06/09(金) 13:28:36 ID:HZdEe00N0 >>539 
 うわっ 
 すごいっ 
 額の生え際っていつも満足いかないんで 
 是非是非レポお願いします。 
542 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/06/09(金) 19:34:19 ID:1GWRdETkO 539でつ。ベジータ様みたいなオールバック、かつ富士額のヅラレポ。 
 ただし、色々条件が必要かも… 
 必要な物 
 ・ウィッグ本体 
 ・↑をカットした余り毛 
 ・捨てる予定のヅラの人工頭皮(是ファーのを使用) 
 ヅラから切り取ると○←こんなだから、希望の形にハサミで切る。 
 自分は片方だけ切って、く)←こんな形にした。 
 ・接着剤(Gボンドクリア使用) 
  
  
 先ずは土台のウィッグのセット。ある程度カット→オールバック→更にカット。カットした毛は後で使うので長めのを毛先を揃えて絡まない様保存しる。 
 オールバックはこのスレで出てるアイロン使った方法なので割愛。 
  
 富士額部分だが、人工頭皮に生えてる毛を1〜2mmにカット。無毛にすると作業し辛いとオモ。 
 そこに接着剤を薄く、毛の間に詰める様に塗って5分位乾かす。 
 指にちょっと着く位に乾いたら、余り毛を一つまみずつ貼り付ける。 
 (直角に家束を当てて、頭皮側の毛の隙間に詰め込む様にすると自然になる。) 
 ウィッグ本体に固定する隙間を1cm位残して、縫い付けor貼り付けて毛を整えて完成。 
  
  
 長文&日本語下手でゴメン。 
543 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/06/09(金) 22:10:04 ID:E37cCmep0 >>542 
 レポ乙です! 
 がんがってるんだな…目からウロコとかフォーアイズとか落ちそう 
544 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/06/09(金) 23:15:17 ID:ccPxPvRpO ショートのウィッグの被り方のコツってありませんか?ロングに比べて中に巻き込みやすくて困っていますorz 
545 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/06/11(日) 22:00:36 ID:R8CrGvHV0 イベント前日に加工すると失敗するし 
 事前に加工しておくと衣装完成した時にイメージが合わなくなる 
  
 どんなタイミングでウィッグを加工すればいいんでしょう…orz 
546 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/06/12(月) 00:23:57 ID:Gf4Z/ts60 全てに余裕を持たせろ 
547 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/06/13(火) 13:19:19 ID:9YePt8SV0 ストレートロングのウィッグを購入しました。(腰まであります) 
 初ウィッグなので、めちゃくちゃにしないように過去ログで手入れについて検索しました。 
 出来れば手順確認させてください。 
  
 購入後、イベント前の状態なのですが、 
 ウィッグスプレーをかける 
 ↓ 
 毛先から丁寧に解く(指で梳いてから犬猫用ブラシでやる予定)、 
 ↓ 
 最後に部分的にくくる(絡み防止) 
 ↓ 
 綺麗にたたんで箱に入れる 
  
 でOKでしょうか。 
 他に何かちょっとしたマメ知識があればよろしくお願いします。 
548 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/06/13(火) 14:12:49 ID:qXIO21gd0 >>547 
 いいんじゃないかな?それで。 
 購入の時にウィッグがへろへろの保護ネットに入ってたと思うけど 
 それ捨てないようにね。 
 しまう時ウィッグ保護用ネットがあるとないとじゃ雲泥の差だから。 
 ストレートのロングは手入れも大変だけどガンガレ! 
549 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/06/13(火) 14:41:33 ID:reXZjMrP0 ウイッグ専用のシャンプーって買わないといけないの? 
550 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/06/13(火) 14:56:58 ID:9YePt8SV0 >>548 
 了解です!! 
 危うく捨てそうだった・・・ 
 早速出しただけで絡まりかかってて泣けてきますが、がんばります。 
戻る