ウィッグパート8
651 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/04(火) 22:25:14 ID:0nXZLqQf0 >>632 
 自分も似た事で悩んでるから誰かレスしないかな〜って見てたんだけどw 
  
 楽かどうかは別にして、自分が考えてる案を…。 
 因みに私がやろうとしてるキャラは、 
 髪飾りが付いててモミアゲが伸びてる感じ… 
  
 1.ロングのウィッグで、モミアゲ部分を残して後はオカッパにカット。髪飾り装着。 
 2.全体をオカッパにカット、別パーツで髪飾り+モミアゲ毛束を作って装着。 
  
 キャラ的には結構ボリュームのあるモミアゲなんで、 
 持ち運びとかも考えたら、2の方が絡みにくそうだしイメージも合うかな〜と。。 
 もう少しよく考えてから加工に取り掛かります。 
  
 結局は自分の優先順位でやり易いと思った方法がいいとオモよ。 
 難しくてもキャライメージ優先なのか、 
 多少違っても簡単な方なのか。 
  
 偉そうな事言ってごめんなそ。 
  
652 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/04(火) 22:47:42 ID:FVnITvED0 (´-`).。oO(テンプレにはsageれとは書かれてないようだが…) 
653 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/05(水) 00:34:08 ID:eDJlqV820 >651 
 チラ裏の人ですか? 
 結局ショートのウィッグにモミアゲを足して使うことにしました。 
 付け耳もするので耳もとが暑くなりそうですが頑張ります。 
654 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/05(水) 00:48:17 ID:8gx+sTznO >>632 
 ARIAコス? 
 あのキャラならヅラ加工したことあるよ。 
 スーパーロングをモミアゲを残してカット→モミアゲに髪飾り。 
 私はこれで満足いく出来になったよ。 
 モミアゲを別パーツで付けるにしても長さが長さだし、もしあのキャラだったらモミアゲの毛量あるから、綺麗に付けれない気がする。 
 あの毛量を別付けするとモミアゲ浮くような気がするよ。 
  
 キャラ違ってたらすみません。 
 一応、他のモミアゲキャラでも私はモミアゲ別付けしたことないな。 
 ロングのヅラをカットした方が毛の流れが自然になると思うよ。 
 長文すみません。 
655 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/05(水) 01:46:47 ID:dzaGUN/E0 某ギャルゲーでモミアゲだけ長い女の子だったら 
 ロング買ってモミアゲ残して全体をおかっぱにした。 
 髪飾りが下のほうについてる場合、毛束を足しても安定が悪いような気がする。 
656 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/05(水) 09:28:25 ID:D3Ikrm1C0 おかっぱ+後ろの髪が長いキャラやった時もロングをばさばさと切って作ったな 
 友人はおかっぱ型のウィッグに襟足ウィッグみたいのをたして使っていたけど 
 ロングから切ってった方が写真写りも見た目も自然な感じだった。 
 (襟足ウィッグを解体してパーツごとに丁寧に縫えばまた違うのかも) 
657 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/05(水) 13:24:04 ID:tFWZqui30 髪の毛を後ろでアップしているキャラってどうしてます? 
 イメージ的にはFF10のリュックみたいな・・・ 
 コスするたびにバレッタとかであげてるんでしょうか? 
 それとも常時上げておくようにする技とかありますか? 
658 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/05(水) 21:09:35 ID:qv66lxOV0  
 質問すみません。 
 イエローグリーンというか、ライムイエローというか…。 
 そういう系の色で毛量の多いウィッグってありますかね? 
 立てるんで毛量が少ないとどうしても上手くいかなくて…。 
  
  
659 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/06(木) 11:46:57 ID:XzyGkjSGO >>658 
 ⊃オーダー 
660 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/06(木) 14:09:01 ID:Lvy2Om/V0 >632です 
  
 よくみたら後はおかっぱではないみたいなのでショートウィッグにもみあげ用蓑毛を足すことにしました。 
  
 キャラはZONE-00の紺之介 
 付け耳も必要な狐キャラです。 
  
 相談に乗って下さったみな様。 
 ありがとうございます 
戻る