ウィッグパート8
691 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/09(日) 10:08:34 ID:drNp9tGyO シペで3回ほど通販したんだが 
  
 1・2回目は箱入り。(ショートとロング) 
 3回目は袋にそのまま。(ロング) 
  
 ……やっぱり対応する奴の差ですか? 
692 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/09(日) 10:12:10 ID:7mrDb4S80 >>691 
  
 ★夏場の発送について★ 
 毎回発送時には箱に入れて発送しておりましたが、 
 気温の上昇にともないウイッグに包装の際のクセがつきやすくなってまいりました。 
 ですので夏の期間は箱に入れずにビニール袋に入れて更にゆうパックの光沢袋に入れての発送とさせていただきますこと、 
 ご了承下さいますようよろしくお願いします。 
  
  
 ってシペのサイトのtopに書いてあったぞ 
  
  
693 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/09(日) 14:10:55 ID:03KuK7bl0 すみません質問良いですか。 
  
 ゼファーのホワイトゴールドを購入したんだけど、何か想像以上に薄い… 
 そこでちょっとだけ染めたいんです。色を変える!ってくらいなんじゃなくて、少し深みというか奥行きができるくらいが希望です。 
 ダイロンorホビーカラーを使用したいんですが、肝心な色選びが分かりません; 
 金髪を少し濃いめにして深みを出すには何色がベストでしょうか?? 
  
694 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/09(日) 14:53:50 ID:8JJvMH2NO >693 
 紅茶染めはどうでしょう? 
695 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/09(日) 17:03:26 ID:8Epas91oO 私も勇気を振り絞ってまとめにあったダイソーのアクリル絵の具の方法で染めようと思うんだが 
  
 色って濃いめにイメージしたほうがいいとかありますか? 
 いま黄にするかレモン色にするか迷ってる…(´・ω・) 
696 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/09(日) 17:31:49 ID:CvdvlO+I0 市販の染料を使って、メープルのウィッグを染めようと思うのですが 
 すでに試した方がおりましたら情報いただけませんか? 
  
 >>693 
 コピックで細かくぬると、微調整が出来ていいかもしれません 
697 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/09(日) 17:39:34 ID:Lf3e4Kr/O >>696 
 このスレか前スレにカラーインク染めのレポがあがってたと思うよ。確かメイプルウィッグだった筈なので遡って見てみては? 
698 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/09(日) 18:46:38 ID:Du30qYCo0 >>695 
 絵の具自体は濃い目がいいと思いますよ 
 水で溶いてみて濃いと思えば水を足すなりつけて置く時間を減らすなりすれば 
 いいだけの話だし 
  
 ちなみに百均アクリル絵の具の黄土色は水溶きすると普通に黄色でした 
 あとは彩度・深みでの好みの問題になるかと 
699 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/09(日) 19:12:29 ID:bwsxsCL8O 再び>>687です・・・ 
  
 >>688さん暖かい言葉を有り難うございます。 
 タグのつけ間違いだと思いますが、昨日まで「ライトやモニターの誤差」だと信じていたのになあ。 
  
 >>690さん、サンプルは31色ありましたし、黒青、黒紫、グリーンのミックスもあります。 
 ミックスとなっていなくても、明るい色や淡い色は 
 大体同系色の濃淡の組み合わせで出来ていていい感じです。 
 とりあえず今春の段階での展開カラーは全部あるんじゃないかと思いますよ。 
700 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/09(日) 22:26:37 ID:wCURCGxT0 マリリンモンローのような、全体にうねっている 
 肩までのショートの金髪のウィグを探しています。 
 テンプレなどにあるお店ではおとなしいカールばかりで形としては妥協できません。 
 パーティ用かつらのお店もできるだけ見たのですが、 
 5000円台と予算を超えてしまいます。 
 できればパーティー用の安っぽい感じがいいのですが、 
 どこか安く入手できるところはありませんでしょうか? 
 リアル店舗でしたら、京都、大阪に行けます。 
戻る