ウィッグパート8
721 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/12(水) 22:50:25 ID:315YK6Kb0 髪をいかにうまくネットの下にまとめるかがポイントかなぁ 
 着替えるときにぐしゃぐしゃとネットに押し込むとクセが酷い事に・・ 
  
 私はクセは付きやすいけど自重に耐え切れずストレートに戻っていくタイプなので 
 更衣室もどったら真っ先に 
 ウィッグ外す>ささっとブラッシング>(場合によってはマジックテープ式カーラーで後頭部の毛をふんわりさせるために巻く) 
 >衣装を脱ぐ>衣装しまう>髪の様子見てピンで留めて修正orだめそうなら帽子 
 とやってる。 
722 名前:C.N:名無したん 投稿日:2006/07/13(木) 00:31:58 ID:K/Q8g72l0 友人に(浴衣着るときのためにつける)ウィッグ貸すために 
 今100均一で買った黒髪戻し(スプレータイプ)を是ファのゴールドにつかったんだが、 
 途中で駅がなくなって、倖○来○みたいになったorz 
723 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/13(木) 00:53:29 ID:5Za08IENO ロングのウィッグをポニーテールみたくするにはどうしたら上手くいくんだろう…やり方ググったりしてはみたものの上手く出来ない(´・ω・`) 
  
 誰か知恵を貸して下さい。教えてチャソスマソorz 
724 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/13(木) 01:18:01 ID:q3zZFmiq0 ゼファとシペのサイトを良く見てごらん? 
725 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/13(木) 14:29:16 ID:E3LzNV8a0 ミルクティアッシュのウィッグがほしいんですが、どこも売り切れorz 
 http://www.otamap.net/ 
 ここってどうなんですかね? 
 ワンレンでちょうどいいのがったんですけど、誰か使ったことある人いますか? 
  
 白をかってミルクティアッシュも考えたけど…難しそう(´・ω・`) 
726 名前:725 投稿日:2006/07/13(木) 14:29:52 ID:E3LzNV8a0 h抜きしなくてスマソorz 
727 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/13(木) 14:42:29 ID:vI6Q0VW+O ウィッグ染めはじめていま浸けてるとこなんだが染まらなさそうな雰囲気だ…ハンズで買ったキシキシウィッグだからだなキットorz 
 あと2日くらいつけて駄目だったらコピック染めします 
728 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/13(木) 15:19:42 ID:FXojmQYqO こないだ大阪のだらけ行ったら4500円くらいで耐熱性のヅラ売ってたんだが、使ったことあるシトいる? 
729 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/14(金) 15:00:34 ID:RBLQyPKo0 みの毛って切ったらどうやって端の始末するんですか? 
 なんかどんどん毛が抜けちゃうんですが 
730 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/14(金) 16:54:49 ID:MbdiUko3O >>715 
 私は自毛がロングだから、イベント終わったらヘアピンやクリップでお団子にしちゃいます。 
 一旦クセがつくとショートの人は大変そうですね。 
 あとこれ、確証のない個人的な感想ですが、ウィッグネット被る前に 
 自毛にラックスのボリュームダウンクリーム馴染ませておくと後で直しやすいです。 
 ネット被る時にもまとめやすいし。 
戻る