ウィッグパート8
751 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/16(日) 15:52:58 ID:H8TrNM93O 服屋とかでも話しかけられたくない派な私にとって店舗はキマズ。黙ってウィッグ見せてほしいと思う 
 でも通販で送料無駄に使うのは嫌だ(´・ω・`)サイトで予め品定しておいて店舗行って高速で買うしかないか 
 ウィッグゆっくりミタイヨー。゚(´Д`)゚。 
752 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/16(日) 16:17:26 ID:n+d+NnewO 今ひととおり読んできたけど、シペ使ってる人が多いのかな? 
 いつもメイプル店舗で買ってるんだけどシペ初挑戦したいなぁと思いました。 
 それで、シペって届く時って中身分かるようになってますか? 
 同居人にバレたくないので… 
753 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/16(日) 16:22:56 ID:k9QvgXo10 >>752 
 内容物のところにウィッグとは書いてなかったように思うけど・・ 
 最近はどうなってるかちょっと分からないかも。 
754 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/16(日) 16:46:39 ID:7xkHxoBl0 >>752 
 シペはウィッグを無地の箱に入れて更にゆうパックの袋で梱包。 
 品名は雑貨って書いてあったからシペの名前を知らない限り 
 外から見ただけじゃ何が入ってるのかはわからないと思う。 
 ちなみに箱の大きさは30p×17p×6.5pくらい。 
 130pストレートもそれに入ってきてちょっとびっくりしたw 
 でもそのまま半年放置とかでもしない限り、変な癖はついてないよ。 
 ちなみに一番最近に通販したのは今年の4月半ば。 
755 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/16(日) 17:54:51 ID:n+d+NnewO 753サン、754サンありがとうございます。 
  
 大胆にウィッグカットするの初めてなんでカットしやすいかが心配なんですが… 
 とりあえず、家帰って過去ログ読んでメイプルのがいいかシペのがいいか検討してみます。 
756 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/16(日) 18:45:29 ID:V7FR+WEt0 是ファも「雑貨」って書いてあったな。 
 コスプレ系のモノは 雑貨 って書く場合が良くある気がする 
757 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/16(日) 19:59:46 ID:9Ufe1JfE0 ラパンって駄目なのか・・・・ 
  
  
758 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/16(日) 20:25:02 ID:G8pfUf8p0 >752 
 同じく身内バレが怖い自分は局留め利用予定。 
 シペとくるくるは局留めが使えるんだよね。 
  
 つか、初めて利用するんですが、局留め利用で 
 郵便局に荷物が届くと自宅に連絡は来るんでしょうか。 
 ぐぐったら局によるらしくイマイチはっきりしない。 
 連絡先を携帯にしておけばおkかな。 
759 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/17(月) 00:04:28 ID:EKdFBea00 >>758 
 > 局留め 
 > →あて先を書く際に、最初に大きく「〒***-**** ○△郵便局 留置」  
 > と書いて、あとは普通に受取人(住所)氏名,差出人住所氏名を記入。   
 > 普通通常郵便,書留,小包など種別は何でも可。  
 > 受取人への通知は、代金引換でない場合は、基本的に無し。  
 > 代金引換であっても受取人住所が記載されていないものは除く。 
  
 郵便・郵政板の質問スレより転載。 
 つーか普通にスレ違いなんで、次からは該当スレに行くべし。 
760 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/07/17(月) 14:26:25 ID:dV6Nlgbm0 らパンは暗めの色を選んで、 
 マットワックスをつけると自然になる。 
 ここの住人でもない限り見破れないだろう。 
  
 俺はハゲじゃ無いから、ハゲてる人の気持ちは判らんが、 
 正直あんまり気にしなくてもいいと思う。 
  
 俺は姉歯のズラも判らなかったよ。 
 大田光が『姉歯!ズラを取れ!』とか言ってたけど、ずっとネタだと思ってたし。 
  
 一般人には、ラパン位のウィッグなら見破れない。 
 すぐ見破れるのは、ここの住人みたいなカツラマスターの人達だけ。 
戻る