ウィッグパート9
171 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/09/22(金) 21:33:16 ID:5Vag5UBXO >>169>>170 
 レスありがとうございます! 
 なるほど…被るんですね…!他のお客様の目が痛そうだ…頑張れ自分orz 
 自分はハッキリとコスプレ用だとカミングアウトするつもりです…! 
 まずは電話でウィッグの持ち込みが大丈夫かどうかなど聞いてみます!ありがとうございました(`・ω・´) 
172 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/09/23(土) 20:41:47 ID:QjnRC+QE0 ちょっとしつもんです。 
 アニメキャラによくある髪型で 
 サイドが後ろ髪よりも長いショートヘアとか、 
 見た目ショートだけど、後ろにはちょろりとしっぽが生えてるスタイルを 
 ウィッグで作る場合、ロングヘアのウィッグをカットして作るのと 
 ショートヘアの後ろ若しくはサイドに付け毛するのとどちらが綺麗に見えるでしょうか? 
173 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/09/23(土) 20:51:58 ID:E/rhn7sB0 >>172 
 私は断然ロングをカット派。 
 ただ、キャラによっては付け毛のほうが良く見えるキャラもいるよね。 
 何のキャラ? 
174 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/09/23(土) 21:58:52 ID:DMnCkbRL0 短い部分がぺたっとしてる場合はロングをカットするほうがいいけど、 
  
 短い部分がふわっとというか、ボサボサというか、ランダムな感じにしたい場合は 
 ショートに付け毛のほうがいい…のかなぁ。 
  
 今同じことで悩んでる。 
175 名前:163 投稿日:2006/09/23(土) 23:58:39 ID:I8yzd2gV0 携帯用過去ログについて  
  
 PC用過去ログの携帯用サイト加工処理がうまくいきました。 
 もうすぐアップできそうです。 
 #ゲムショに間に合わずすいません 
176 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/09/24(日) 04:33:47 ID:j2S8r2G6O >>175 
 そして先回りして敬礼。 
177 名前:163 投稿日:2006/09/24(日) 10:20:05 ID:WRyScerK0 お待たせしました。 
 携帯用の過去ログです。 
 http://www118.sakura.ne.jp/~key_leaf_cosplay/mobile.html 
  
178 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/09/24(日) 17:48:50 ID:vQcBhOPo0 >>177 
 乙!!!!!! 
 ありがとうありがとうありがとう!! 
179 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/09/24(日) 21:15:40 ID:Pc17QrXw0 >>177乙! 
 そして折角177が作ってくれたログで探しても見つからなかったので質問させていただきます。 
 既出だったらほんとすみません。 
  
 髪が四方八方に立っているキャラをやりたいのですが、 
 がっちりと固めて立たせたいのではなく、 
 中高生の男の子がワックスでやるように、ふわっと(ごわっと?)立たせたいんです。 
 その場合って人間のようにワックスだけでどうにかなるのでしょうか? 
 上に書いたような状態にしつつ崩れてこないようにしたいのですが…。 
 また、過去ログには逆毛を立てるのが大事と書いてありましたが、 
 それはウィッグもでしょうか? 
180 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/09/24(日) 22:46:49 ID:j2S8r2G6O >>179 
 とりあえず立てる髪が何センチくらいなのか書いといた方がベターかと 
戻る