ウィッグパート9
421 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/11/20(月) 17:44:11 ID:A2fREMl90 100スレ前くらいにゼファーのウィッグを絵の具で染めるレポがあったので挑戦してみました。 
 使用したのはゼファーのシルバーです。 
 洗面器3分の一くらいの水にダイソーのアクリル絵の具深緑ボトル1本と黒3分の1本入れて 
 溶かしてウィッグ投入、4日間漬け込みました。 
 水で洗って乾かしたらほんのり染まってました。 
 個人的にはムラなく綺麗に染まったと思います。 
 気がついたときに割り箸でひっくり返したり、ダマにならないように気をつけました。 
 http://wig.blazing.jp/bbs/updir/zura1_3434.jpg 
 ↓ゼファーのシルバーと比較画像です。 
 http://wig.blazing.jp/bbs/updir/zura2_3435.jpg 
422 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/11/21(火) 01:19:37 ID:GXaO4A3CO >>421 
 おお、結構いい感じに染まってるね。自分もやってみよう 
 レポ乙です 
423 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/11/21(火) 19:55:53 ID:ithmmJSE0 >418さん 
 自分金茶のウィッグ持ってるけど金茶というよりは茶色でした。 
 昔の話なので今は分かりませんが、ゼファーたまにネットに無い色のウィッグおいてる時が 
 あるので足を運ぶの面倒でなければお店で色々ウィッグ見せてもらうのもいいかもしれません。 
424 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/11/21(火) 22:06:21 ID:mXychJ0r0 今度初めてウィッグを買おうと思っているのですが、 
 キャラの関係でロングウィッグのカットをしなければならなくなりました。 
 今まで全くやった事が無いので、カットについて解説しているサイトがあれば教えて頂けませんか? 
425 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/11/21(火) 22:15:52 ID:Uw8PeTm4O >>424 
 とりあえず過去ログ倉庫の下の方に解説がある。 
426 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/11/21(火) 22:19:12 ID:mXychJ0r0 >>425 
 ありがとうございます、参考にします 
427 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/11/22(水) 08:46:29 ID:2yeO961CO >>423さん 
 やはり茶色が強いんですね… 
 実際お店で確かめられれば良いんですが地方で行けそうにないので別のを買おうと思います。 
 ありがとうございました 
  
428 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/11/22(水) 12:00:37 ID:MsC67EA50 太めのがちっとした縦巻き作るのに、 
 毛の重みで巻きが伸びてきちゃってどうもいかん。 
 ガチガチスプレーでも駄目だったもんだから… 
 やっぱり一番しっかり固まるのはボンドだろうか…? 
 ボンドで縦巻きをがっちる固めるってアリかな? 
429 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/11/22(水) 12:26:55 ID:WkuE77vYO >>428 
  
 漏れの知り合いはグルーガンでがっちりやってた。 
 ボンドでもある程度同じ効果が期待出来そうだね 
 過去に漏れもやったけど出来なくて断念した 
 428ガンガレ(`・ω・´)!!結果レポ期待してるぉ 
430 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/11/22(水) 14:22:40 ID:dVbBQIuS0 >428 
 その縦巻がゆるめのじゃなくて隙間無くガッツリロールだったら 
 100均の透明ファイル片面切り取って筒状にする→毛を両面テープでマキマキ貼り付け 
 こんなかんじで仕込むのはどうかな? 
 あくまで想像だけど参考になればウレシイ 
戻る