ウィッグパート9
591 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/12/16(土) 18:30:59 ID:JQyQApw4O プリキャラのシルバーグレー(ロングストレート70cm)買おうと思ってるけど、なんとな〜く金髪っぽく見えるんだけど気のせい? 
  
 >>590 
 想像以上なのか…スマン(´・ω・`) 
 画像だとそんなに膨らんでないんだよね 
592 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/12/16(土) 18:56:45 ID:fwb5HnzhO 前髪加工するキャラ用と、一本縛りのキャラ用に2つ買った。 
 プリキャラのワンレンの前髪は独特だから、前髪持ち上がったキャラ以外には役立たず。 
 前髪加工しようとしたらあのもっこりが邪魔で出来なかった。 
 意地で使ってるけど微妙。 
  
 前髪のボリュームは縮れ毛で出してる。 
 もう一つのは前髪目当てで買ったからそれはいいんだけど、後ろ毛まで縮れ毛使わなくても、って思った。 
 髪一本に結うキャラで使ったら、ストレートの毛の間から縮れ毛が出てた。 
 その所為で頭触るとぼこぼこする。 
 もう買わないなぁ… 
593 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/12/16(土) 20:01:08 ID:LFD8H5QuO >>591 
 カールなら持ってる 
 ウィッグそのものはそうでもないのに、照明が当たると微妙に黄色っぽく発色する 
 他の所のグレーやシルバーとは別物と考えとくが吉だと思う 
594 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/12/16(土) 20:20:16 ID:me/0pNm70 ウィッグに整髪量つけた後って必ずシャンプーなりで洗ってる?? 
 家に置いておくときでも、ある程度整えときたいけど、 
 ワックスつけっぱなしとかでウィッグに悪いなら控えるべきか・・・。 
  
  
595 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/12/16(土) 20:43:28 ID:JQyQApw4O >>593 
 有難う 
 照明で金髪っぽくみえる微妙な色なのかw 
  
 楽天ポイントでかなり安くなるから取り敢えず買ってみるか、安全にシペのモドロンのダークシルバーにするか少し考えてみるノシ 
596 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/12/16(土) 21:29:42 ID:HOCbo5Z50 ログ検索しても引っかからなかったので質問させて下さい。 
 りぼーんのビアンキコスのために初めてウィッグを買うつもりなんですが、 
 ネットでビアンキコスの人の写真見ると殆どシルバーなんですが(弟がその色 
 だからと思われる)、単行本6巻表紙のような、本来の色でやってる方は 
 どこの何色ウィッグを使ってます? 
 自分でもできるだけ調べましたが、あの微妙な灰赤茶?のような色のものは 
 見つからず。 
  
 一応くるくるのワンレン・明るいブラウンを買おうかと思うんですが 
 このスレ(過去ログだったかも)で大分黄味の強い色だと言う方がいたので 
 染めるにしても希望の色に染まってくれるか心配で。 
597 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/12/16(土) 23:23:21 ID:JQyQApw4O シペラスのシルバー系について質問 
 ホワイトシルバー→殆ど白 
 ダークシルバー→薄めの灰色 
 ダークダークシルバー→かなり濃い灰色 
 であってる? 
598 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/12/16(土) 23:35:34 ID:NZ91U/wAO よく9アとかで薄黄色のウィッグ使ってる人を見るんだけど 
 あの色は加工とかなのかな? 
 今度金髪のキャラをやることになったんだけど、変にテカってる金髪ばかりで悩んでる。 
 ゼファーでホワイトゴールドあたりを買って、薄く黄色に染めてみるしかないのかな? 
599 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/12/17(日) 00:40:00 ID:C0fFilkx0 >594 
 モドロンなら水を使って洗うのは本来のメンテナンス方法じゃないので 
 必ず洗って落とす必要はないように思える。 
 ワックスでしんなりして結局セットが崩れるとか、脂っぽくなってイヤだとか 
 洗いたい理由が無ければそのままでもいいんじゃないかな。 
  
 >598 
 イベントで実際使ってるウィッグを毎回わざわざ加工して載せるとは思えない… 
 テカらない金髪がいいならシペラス新繊維で選ぶと落ち着いた艶だよ。 
 カラーチャート見比べてみるとモドロンとは違う。 
600 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/12/17(日) 10:51:19 ID:e8E8NO4JO ちょっと赤みの入ったブラウンの赤みを強くしたくて 
 赤いアクリル絵の具をお湯に溶かして2日つけてたけど 
 レッドブラウンというよりピンクブラウンのような色になった 
 元から色素が薄かったと思われる部分の毛が紫に染まってるとことかもあったから 
 たぶんそのせいでピンクブラウンみたいに見えるんだと思う 
 これからまた何日かつけてもレッドブラウンにはならないかな? 
戻る