ウィッグパート9
801 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/01/16(火) 14:30:05 ID:BhR6ZHDG0 >796さんと同じような悩みなのですが、ツーテールの髪型をするのに 
  
 ・プリキャラのツーテールウィッグを使う 
 ・ゼファーとかの人工皮膚付きのツーテールも出来るウィッグを使う 
 ・ショートウィッグにバンス2つを使う 
  
 どれが一番いいか悩む・・ 
802 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/01/16(火) 14:30:19 ID:vKaBJwufO >796に便乗 
 自分もその高い位置のポニテに苦戦中 
 上のほうの髪で団子作ってバンス被せるまではなんとなくわかるんだけど、下の髪を上までもってくるとネットや地毛みえてしまうしどうしたらいいだろうと悩んでる… 
  
 みんなはどうしているか教えて頂きたい… 
803 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/01/16(火) 20:17:47 ID:X5JlMRHC0 >>797 
 リア厨もいいところ。 
 お母さんに聞いて下さい。 
804 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/01/16(火) 22:05:48 ID:t3ipo8aZO >>796 
  
 自分が、明るい茶色のポニテをやる時は、 
 肩下くらいの長さのフルウィッグを後ろで束ねる。 
 そのまま毛先を上に持ち上げる。 
 結び目をつくりたい位置で折り曲げて、ゴムで軽く結ぶ。 
 ピンで固定。 
 そのまま、ぐゎしっとバンスで握っちゃえばちょっとやそっとじゃ落下もしない。 
  
 地毛は真っ黒だけど、すけて見えることもないよ。 
 おすすめです 
805 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/01/17(水) 00:30:20 ID:NWM3nGB00 >>804 
 796じゃないけど、その方法いいね! 
 それだと毛を持ち上げるだけで、ネット自体は動かさないし 
 持ち上げた毛束の筋もバンスで隠れそうだし。 
 襟足もくくってる風に見えるのかな。 
 今度やってみよう 
806 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/01/18(木) 07:52:24 ID:JuXc9QxeO いつも使ってるウィッグのお店を変えよう思うのですが… 
 どこがいいですか?? 
  
  
807 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/01/18(木) 09:06:11 ID:cyYdUCuu0 パーマをかける箇所が頭全体に及び、ドライヤーでは追いつかないので 
 食器乾燥機にウィッグを投入してしまいました。 
  
 母よ、すまん!しかしこの方法はすごく良い・・・。 
  
808 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/01/18(木) 14:20:35 ID:Z4SldaoI0 >>807 
 そんな方法があったのかorz 
 ドライヤーでちまちまやってたよ 
809 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/01/18(木) 19:40:16 ID:FyBKqv8g0 >807 
 目からウロコが落ちた。 
 しかしママンに知れたらウィッグで絞められる諸刃の剣orz 
810 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/01/18(木) 22:18:10 ID:Gtn0vyhQO ゼファーのソフトランダムを今度使用するつもりなんですが、あまりにも安いので不安になっております。 
 ちゃっち過ぎるのでしたら、地毛を染めようかと思っているので、ソフトランダム買った方、よろしければ感想を聞かせてください。 
戻る