ウィッグパート10
341 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/04/19(木) 22:04:55 ID:EoY09kobO >>323です 
  
 遅くなったがレポ 
  
 まず郵便局で受け取った時に嫌な予感がした 
  
 少し厚みのある書類用の茶封筒を渡されたからだ 
 おそらく箱には入ってないであろう事が見てとれた。 
  
 絶対変なクセ付いてるだろうなと凹みつつ家に帰って試着。 
  
 やばい 
  
 鏡の前で三十分くらい楽しめた 
  
 変幻自在っていうだけあって手グシで外ハネにさせたりペタッと寝かせる事も出来る 
  
 気にしてたクセもドライヤーやコテ使えるから簡単に直せた 
  
 ただ、頭や顔が小さい人はちょっと毛の量に困るかもしれない 
  
 顔も頭もデカい漏れが全く困らなかったからなww 
  
 結果的には、まぁ値段相応 
  
 長く使えそうで良かったという感じだろうか 
  
 長文のクセにあんま参考にならなくてスマソ 
342 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/04/19(木) 22:13:06 ID:qlu69NFB0 無駄な行間やめろよw 
343 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/04/19(木) 22:41:05 ID:2s9eJI0o0 >>341 
  
 毛の量が多かったって事ですか?? 
344 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/04/20(金) 00:22:35 ID:CBpwrhs50 ゼファーで購入したウィッグの長さが少し足りなかったので、手持ちのをばらしてちょっと足そうかと思ってます。 
  
 ウィッグの増毛は初めてなので、過去ログ検索したりググったりしたけど、いまいち分からない事があるので 
 助言もらいたいです。 
 毛束をばらすまではできたんだけど、それの縫いつけ方がさっぱり分かりません。 
 普通に列を増やす感じで縫いつけたいんけどもともとのウィッグの毛がもさもさ邪魔してなかなか縫えません。 
 「ブロッキング」しろと聞いたので縫い付ける所の周辺の毛をピンでとめてどけたりするけど、すぐ外れてくる。 
 手縫いでチクチクするつもりなので、少しでも縫いやすい方法とか教えてくださると助かります。 
345 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/04/20(金) 03:37:24 ID:/yvdF0JwO >344 
 ブロッキングする時のヘアピンをバンスやコンコルドに変えると、がばっと押さえられていいと思うよ。 
346 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/04/20(金) 18:25:27 ID:jC7G9uyl0 ウィッグを染めた方に質問したいんですが、その時に人口頭皮まで染まっちゃったりしませんでしたか? 
 どんな染め方でもなんですが特にパルティのカラーフォーム使った方にお聞きしたいです。 
 私はパルティのターンカラースプレーかけて染めてみようとしたんですけど、頭皮の部分が茶色くなっちゃって・・・ 
 しかも毛の方は「染まったか?」って感じだったんでorz 
 もし染まっちゃうなら、いい対策法があれば教えてくださると助かります。 
347 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/04/20(金) 19:33:11 ID:2d4zKwXjO >>346 
 パルティじゃなくて悪いがアクリル絵の具の黒でくるくる製品をトーンダウンした時は染まらなかったよ 
348 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/04/20(金) 20:14:51 ID:UCocElngO くるくるのショートって根元にコシをもたせ〜って書いてあるけど 
 プリキャラみたいに縮れ毛でボリュームだしてるわけじゃないよね…? 
 くるくるは評判もそこそこだし買ってみたいのだが… 
349 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/04/20(金) 20:38:01 ID:pjpJNvwJ0 逆お湯パーマ実験(巻きを色んな具合に伸ばす)を色々やってみたけどレポって必要? 
350 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/04/20(金) 20:47:25 ID:kXyZ4RQB0 きぼんぬ。 
戻る