ウィッグパート10
381 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/04/23(月) 23:46:32 ID:KrAp4vyZO >>370 
 書き込んだ本人じゃないのであくまで想像なんだけど、折り曲げるのは土台のウィッグだと思う。 
 肩下フルウィッグ+同色毛付きバンス使用で、「折り曲げる〜」っていう説明は 
 フルウィッグで後頭部に邪魔にならない平らなお団子作って、 
 そこにバンスを食いつかせるってことじゃないかな? 
  
 試したわけじゃないから右から左に聞き流す程度にしてね 
382 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/04/24(火) 00:48:45 ID:YeHKsIDv0 >>378さん、親切にありがとうございました。 
 同じ髪型をする予定はないですが、すごく貴重なレスだと思います。 
 お疲れ様です。 
  
  
 これだけだとなんなので、亀ですが>>340さんへ 
 私はラパンが一番被りやすかったです。 
 多分、個々人のハチの長さとウィッグの大きさでフィット感が違うのではないでしょうか? 
 もし需要あるなら明日ヒマなので、くるくるとラパンとゼファーの円周はかって投下します。 
 (メイプルとシペはもってないのでこの3つだけになりますが…) 
383 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/04/24(火) 12:34:13 ID:25Uin4N70 >>373 
 オールバック、上手く言えないが他のウィッグよりネット自体が 
 モミアゲ部分だけ三角形に大きめにとられてるみたい。 
 ペラペラ浮くかもしれないから、差し支えなければアイプチとかで留めるといいかも。 
 前髪の生え際はさすがにリアルとは言えないが、後ろに流しやすいのは確か。 
 あとボリュームがすごいから相当カットする覚悟をした方がいいよ。 
  
 生え際をちゃんとしたいなら368みたいなやり方がいいかもしれないです。 
 色んな業者のウィッグと比べたわけじゃないから、他にも知ってる人がいたら補足ヨロ。 
384 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/04/25(水) 00:55:26 ID:vwalaTwz0 >>374 
 シペのモドロンで濃やったよ。 
 普通のロングウィッグを前髪横の毛束の部分だけ姫カットみたいに切って、 
 後ろは夜会巻き作る要領で毎回結い上げてる。 
 ただ、これだと姫カットにしちゃってるし、毎回結い上げるから絡みやすいので、 
 他キャラに流用できないのが難点かな。 
  
 ぱっちんエクステにしなかった理由は、毛の流れが不自然になる気がしたから。 
385 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/04/25(水) 05:51:48 ID:LvaN1/cXO はじめまして 
 初心者な質問で申し訳ありませんが・・・ 
 先日くるくるの70cmブロンドを買ったのですがそれをオレンジっぽく染めたいのです。どうしたらいいのかわかりません・・・ 
 過去ログ見ましたがやはりありませんでした。 
 教えてチャンですみません。 
 でも切実なので何方か優しい方、教えて頂けないでしょうか? 
386 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/04/25(水) 08:13:16 ID:D5bUIpOe0 >過去ログ見ましたがやはりありませんでした。 
 お前の目は節穴か 
387 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/04/25(水) 10:08:21 ID:JSIb6CCY0 節穴だなぁ。がんばってね^^ 
388 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/04/25(水) 14:13:12 ID:BAc9H6Zv0 まぁまぁきっとただウィッグを染める方法じゃなくて、 
 「くるくるの70cmブロンドをオレンジに染める」やりかたを探してるんだよww 
389 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/04/25(水) 16:02:48 ID:c1v1Rg5u0 あぁ、なるほど。応用がきかないのねw 
390 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/04/25(水) 17:11:10 ID:6ILEeSl40 ウィッグのカットをお願い出来る美容室を探しています。 
 中野か秋葉原あたりでご存知の方、いらっしゃいましたら 
 是非ともご紹介下さい。 
 何卒宜しくお願い申し上げます。 
戻る