ウィッグパート10
591 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/05/28(月) 00:51:28 ID:aRXmHSqWO >>587 
 キッドかな? 
 だったらポスカで描いた人が綺麗だったよ。 
 多分アクリルでも大差ないと思う。 
592 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/05/28(月) 03:31:11 ID:+QZuh+TOO シペの新繊維をダークシルバー→紫がかったシルバーにしたいと思ってる 
 過去ログ読んでポリエステル染め可能な染料を探してるんだけど 
 ホットダイ以外で新繊維染められた人いる?? 
 染まりにくいと聞いたから心配だ(´・ω・`) 
593 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/05/28(月) 22:43:48 ID:H4z8v5wB0 >587 
 つ【染めQ】 
  
 スプレー注意。染めた後ブラシかけても粉出ないよ。 
594 名前:587 投稿日:2007/05/29(火) 01:52:53 ID:cVgiJytuO >>588、>>590-591 
 トン! 
  
 微妙に自分の説明おかしかったみたい… 
 メッシュってのは物の例えで、実際は毛先が明るく染まってるだけなんだ 
 テイルズ深淵の主人公なんだけどね 
 でもやり方は大体一緒だからポスカかアクリルで試してみる! 
 親切丁寧にありがとうございました 
595 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/05/29(火) 02:41:43 ID:sOnl/7GeO 地毛っぽくてコテで巻きやすいウィッグってどこのが一番だとおもいますか? 
  
596 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/05/29(火) 10:54:11 ID:OvqHqJl60 ウィッグがズレないように、いつもピンで固定してるんだけど 
 接着剤だの両面テープで固定してる人っている? 
  今度ポニテするんでピンだけではズレやすいかなと思って。 
 使っている人がいたら使い心地を教えてください。 
   
597 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/05/29(火) 19:54:39 ID:nFYkvmEOO 固定するって、地毛にではなくて、ウィッグ単体での話だよね? 
 だったらピンだけよりも、スプレーなんかで固めちゃった方がいいんじゃないかな。 
 接着剤はともかく、両面テープをどう使うつもりなのか気になるお年頃です。 
598 名前:596 投稿日:2007/05/29(火) 20:52:18 ID:OvqHqJl60 すみません。ヅラと自分の頭の固定ですっ。 
   
  ついでに、教えてちゃんだけでは何なので 
  
 ちなみに497の方法で、要所要所を髪と同色の糸で 
 下のネット(?)ごと所々糸で結んでいったら 
 わりと綺麗にできました。 
  
599 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/05/29(火) 23:07:35 ID:K/sW7GaZ0 >>592 
 失敗談で悪いけど 
  
 新繊維のゴールデンブラウンを染めようと思って 
 お湯で染めるダイロン、百均アクリル、墨汁 
 染めを行ったが一切色が変わらなかった… 
600 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/05/30(水) 03:25:47 ID:YdD0HH7wO 亀だけど、縦ロール加工ね。 
 耐熱ストレートを加工するより、元からパーマのウィッグを 
 一度洗って半乾きをとかしてから巻くと楽だよ。 
  
 私は逆の原理で縦ロールウィッグを解いて逆毛立てて 
 ガイジンみたいなカーリーヘアにしたい。やる予定。 
戻る