ウィッグパート10
601 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/02(土) 11:45:32 ID:nrC0w9o50 シペの耐熱ウィッグをカットしてよくある感じの 
 ショートカットにしようと思ってるんだけど 
 皆さんはカールとストレートどっちをカットしていますか? 
 どっちを購入するか本気で迷ってるので意見を聞きたい。 
  
602 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/02(土) 12:58:51 ID:0lfN0y6JO ウィッグを被るった時に、耳あたりの地毛がどうしても見えてしまいます。 
 ちなみに被る前の手順は 
 ピン留め→ウィッグネット→水泳帽 
 で被ってます。 
 ちなみにもみ上げは目立ってしまうので剃ってます。 
 皆さんの写真を見ると全然地毛が見えてないので気になります(´・ω・`)  
603 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/02(土) 13:24:59 ID:z1FYMkNV0 くるくるのサイト見ようとするといつも見れないんだがオイラだけ? 
604 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/02(土) 13:30:15 ID:hM3sTvHq0 >>601 
 ツンツンした感じの髪型ならストレート 
 頭の形に添った髪型ならカール、と使い分けている。 
 不器用ものなので耐熱でも上手く癖が付けられないから。 
 カールウィッグだと切っただけでも元々の癖で頭に添ってくれる。 
605 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/03(日) 00:33:21 ID:57wfaunZ0 土台が発泡スチロール(中は空洞)に毛束を付けて作ったお団子の 
 固定方法、いい案があったら教えてください・・・っ! 
 ピンは駄目、コームもムリ、合わせは明日だけどどうすればいいのか… 
 ギ/ア/スの第3皇女のお団子です。 
  
 代わりといってはアレですが、要望があれば 
 その自己流お団子パーツの作り方投下します 
606 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/03(日) 00:45:12 ID:n5Da7VFHO どんな状況かモノを見ない限りは把握できないから、的外れだったらごめんと先に謝っておくよ。 
 発泡スチロールなら針が刺さるので、ウィッグのネットに縫い付けちゃう。 
 スチロールが壊れるのが心配だから、ふちをボンドで補強してから。 
  
  
 やったことないしできる保証がないけど… 
607 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/03(日) 00:57:56 ID:57wfaunZ0 >606 
 縫いつけ!!思いつかなかった!! 
 取り外しできることにばっかり気が行ってて・・・ 
 たぶんそれでイケると思う、ありがとうございます! 
608 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/03(日) 02:33:55 ID:bHUOGhYBO テカリが一番少ないのは何処だと思います? 
 今度やるキャラが三次元なもんだから、出来るだけテカり少ないのが欲しくて… 
 ラパンは加工に向かないって聞いたから今回は見送るつもりで居ます。 
  
 前の方にゼファの黒が結構良いってあったから気になってるんだけど、他の所の黒持ってる人居たらアドバイス貰えませんか? 
  
609 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/03(日) 02:37:06 ID:tq6WUM2A0 >>608 
 シペ黒は最初テッカテカだったけど何度か洗えば落ちたよー。 
610 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/03(日) 12:32:19 ID:Ljq12o3zO >>604 
 ありがたいです!参考になりました。 
 割とツンツンしてるのでストレートにしてみようと思う。 
戻る