ウィッグパート10
611 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/03(日) 21:24:13 ID:ZuKbGj6sO 今度クルクルの耐熱フルウィッグ購入して、ツインテールに結ぼうかと思ってるんだけど 
 変に見えたりするかな?編み目見えてたりとか 
  
 既出だったらすまん 
612 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/04(月) 20:39:17 ID:QU5SW+R7O ツインテ用のウィッグじゃないと分けた時にネットは必ず見えちゃうよ 
 キャラ専用にして平気なら、分けめに毛束を縫いつけるといいんじゃない? 
 ただクルクルの毛束は本当にただの束だから 
 メイプルやシペみたいな平面状のものじゃなきゃできないけど 
613 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/05(火) 02:09:08 ID:UK1YYEIUO >>609 
 洗えば落ちるのかー 
 反応有り難う!!もう少し悩んでみる事にする 
  
614 名前:592 投稿日:2007/06/05(火) 02:44:40 ID:61mQ4wm60 シペの新繊維ダークダークシルバーを 
 コールダイホット(紫)っていう染料で染めようと試みました 
 結果熱湯につけてそのまま放置しても染まらずorz 
 中のネットだけきれいな紫に… 
  
 過去ログでお湯で煮るタイプのダイロンで染まったってレポあったよね 
 やっぱりお湯は熱めの方がいいのでしょうか? 
 明日懲りずにダイロン買ってこようと思います 
615 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/05(火) 06:18:16 ID:R2pxUfap0 増毛のことなんだけどみんなネットの内側に縫い付けるって言ってるけど 
 それって縫い付け終わったらネットのちっちゃい穴から毛を出すってことなん?? 
616 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/05(火) 22:14:22 ID:Or7lLhtn0 情報投下 
  
 まあ、いらないかもしれないが 
 メイプルのシニヨンウィッグのブロンズ入荷してるらしい。 
 HPでは品切れになってるが…。 
  
 ずっと品切れになってる品なのでで、もし欲しい人がいたら今が狙い目かも。 
 きっとHP更新するのがめんどいんだろう。ズサンだなとは思うが…。 
  
  
617 名前:レポ1/2 投稿日:2007/06/05(火) 23:14:51 ID:EVTjnpib0 染めレポ投下します。 
  
 染めてみたのはゼファーの福袋に入ってたライトパープルのスーパーロングウェーブのワンレン。 
 色がパープルというかピンクにしか見えなかった上にワンレンで使えそうになかったので 
 前から試してみたかった染め方をしてみた。 
  
 染める前→ttp://wig.blazing.jp/bbs/updir/IMG_4819.jpg 
 これをもう少し青みがかかった薄紫にしたくて、紺色の染料で染めた。 
 長過ぎたので肩口より長めにカット済み。 
  
 染料というのがこれ→ttp://wig.blazing.jp/bbs/updir/IMG_4832.jpg 
 日本画を描く時に使う水干絵の具なんだが、筆がしっかり染まってしまうので 
 前々から使えるんじゃないかと思ってた。 
 色によって違うけど一瓶300円前後。ちょっと大きな画材屋に売ってる。 
  
  
 ・絵の具を粉状にすりつぶして水で溶かす。ウィッグがひたひたに浸かるくらいの水の量に対して 
 4分の3くらいを溶かした。一瓶全部でも良いかも…と思ったがとりあえずちょっと残した。 
 ・切った毛束を漬けてみたらすぐ染まったように見えたので、染まりすぎてもなぁと思って 
 ウィッグ全体を漬けてちょっともんだらすぐ出して洗ってみた。多分1分もないくらい。 
 ・色が出なくなるまで水で洗ってからシャンプーとリンス。 
  
 続きます 
618 名前:レポ2/2 投稿日:2007/06/05(火) 23:15:40 ID:EVTjnpib0 定着材代わりの塩とか入れ忘れてたし今までウィッグ染め成功したこと無いので、きっと無理だろうと 
 タカくくってたのだが、染まった。 
 ttp://wig.blazing.jp/bbs/updir/IMG_4826.jpg 
 というか染まりすぎた。濃い目の水色というか濃い青紫というか…。 
 しかしライトパープル特有の「光の加減でピンクに見える」のは残ったので、 
 明るいところは水色、全体は青紫、部分的にピンクに見えるいう妙な色になった。 
 キレイっちゃキレイだがこんな色のキャラいるか…? 
  
 染める前と比較→ttp://wig.blazing.jp/bbs/updir/IMG_4830.jpg 
  
 ムラもなく匂いもなくネットが染まったりもしなかった。いまのところ色落ちも無し。 
 「染め」としては大成功。 
 でも理想の色とはほど遠いし、ところどころピンクに見えるから(明るいところでは大丈夫だが) 
 これで青髪キャラができるかは微妙…そもそもワンレンな時点でキャラ限られる。 
  
  
 値段的にダイロンとかの染料と大差はないけど、すりつぶさなきゃいけない分水干絵の具はめんどくさいかも。 
 染まるスピードにはちょっとびびったが…。 
 ライトパープルでなく水色→濃い青とかにするには結構使えるんじゃないかと思いました。 
  
  
 分かりづらい文章なうえに長くてスマソ 
 水干絵の具の説明とか省いたのでなんか聞きたいことあったら言って下さい(・ω・) 
619 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/05(火) 23:25:54 ID:nlUV3RAi0 >>618 
 結構染まってるね。 
 1分でとか凄い。 
 その水干絵の具っていうのが使ったことないから分からないけど、 
 そんなに難しくないならやってみたいかも。 
  
 しかしマネキンの頭に黒い墨が付いてるのが気になったw 
 墨汁でもぶっかけたのか?? 
620 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/06(水) 00:32:24 ID:/eGCy4hu0 すげえ!!!感動した。これぞ染めるってカンジの発色だ! 
 今まで染めうまくいかなくて嘆いてた自分にとっては 
 すりつぶす手間なんて些細なものだよ。 
 今度買ってみるわ。 
戻る