ウィッグパート10
631 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/08(金) 13:45:52 ID:EmBd12mc0 >>628 
 落ち着いてまずはスレ内検索しようぜ!M字オールバックなら上の方にレスがある 
 固めたり貼り付けたり大変そうだけどがんがれ M字綺麗に作れるとかっこいいぞ 
  
 どうでもいいんだけどM字→ベヅータの流れが上のと一緒で笑ってしまった 
632 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/08(金) 15:09:58 ID:T/kQzjMY0 50表示にしていたから気付かなんだ、スマソ。 
 M字キャラは因みに種死のオクレだ。 
 ゲームはあんまりやらないんでキャラは分からないが、 
 多分M字なんだろうから、参考にして頑張ってみるよ。 
 優しいレス感謝。 
633 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/08(金) 22:23:15 ID:gT12Cs0h0 >632 
 オクレはベヅータほど深いMじゃないから 
 上に出てたのでいけるんじゃないかな。 
 自毛と色がものすごく違うから、 
 生え際を生かせないのが悩みどころだが… 
  
634 名前:622 投稿日:2007/06/08(金) 23:13:06 ID:00bbygeH0 >>623 
 染料名thx! 
 表面コーティングは過去ログだとシリコン入り柔軟剤が人気。 
 よく洗ったつもりでも柔軟剤つけた時点でまた色が落ちる可能性があるけど・・・ 
  
 >>632 
 キャラは分からないけど過去ログに生えぎわに関していくつかネタがあったので 
 参照してみては 
635 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/09(土) 15:11:19 ID:YAoTplAMO ふと思っただけだからガイシュツだったらスマソ。 
 前髪あたりに内側に向けて隙間無いように毛を縫い付けて、それをぐるっとオールバックにするとかどうだろうか。 
  
636 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/10(日) 02:44:45 ID:BUlYRaW90 自然に見える前髪のカットの仕方を 
 誰か伝授してくれませんか・・・ 
 ホント前髪だけがいつも失敗して欝になる 
  
637 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/10(日) 06:23:16 ID:h/O2fASz0 ぱっつんにしたいのかそれとも梳いて分けたりギザギザしたりしたいのか? 
 どうしたいかによって切り方も変わってくると思うぞ 
 よく美容師がやっている毛束を持って揃えて切るみたいなやり方は慣れないと結構難しいのでそのまま鋏入れたほうがイイカモ 
 自然という意味なら既成ウィッグはかなり前髪厚い場合が多いから梳く作業から始めたらいいんじゃないかな 
 マネキンに載せたままでも被って切っても少しずつやる 
 梳いた時は特にマメに櫛で梳かして状態(毛量・長さ)を確認しながらやると失敗しにくいとオモ 
638 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/10(日) 13:24:02 ID:1YGoGVpV0 >>636 
 自分の前髪って切ったこと…無いか。 
  
 自分の場合はまずきちんとウィッグを被る 
 →よく切れる鋏とコームを用意して毛がまっすぐ流れるように整える 
 →鋏を縦に入れていく(最初のだいぶ長い状態では結構ざっくり入れてもOK) 
 これで多少失敗しても毛が流れて隠れるから自然に見えると思うけどな。 
  
 あ、自分で被って切る場合まつ毛切らないように気をつけてね。 
639 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/10(日) 16:16:14 ID:58qCHto00 >616に便乗です。 
 名プルのシニヨンはナチュラルブラックも品切れとあったので 
 1月ぐらいの余裕みて注文しましたが頼んだ次の日に出荷されてました。 
 ちなみに届いたのは注文してから2日後でした。 
 役に立つかどうか分かりませんが投下しておきます。 
  
  
640 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/11(月) 01:20:55 ID:taI9uNwi0 ttp://item.rakuten.co.jp/otamap/ca011cbk/ 
 これ買った人いる?他でレビュー見たらアジャスターがついてなくて 
 髪の長い人には入らないって見かけたんだが… 
戻る