ウィッグパート10
791 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/16(月) 01:32:23 ID:MGZOF7XK0 ゼファーとくるくるの染めレポ(途中) 
 どちらも色はシルバーでやってみた 
 染料はアクリルガッシュで水に溶いて漬けるやり方 
 結果 
 ゼファー→3時間ぐらいでうっすらとだけどだいぶ染まった 
 くるくる→3時間経ってムラに染まっている。 
 ゼファーのよりは薄い 
  
 どこかでゼファーとくるくるは同じ糸使ってるって聞いた気がするんだけど 
 この結果見ると違ったのかな…? 
 もう一日ぐらいおいてみます 
792 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/16(月) 01:47:22 ID:O8VsKalpO プリキャラのツインテールって運ぶときどうするの? 
 ビニールまいて別々に巻くのかな。 
 後ろはがちがちにかたまってるの? 
  
 今日ガタケットショップにて耐熱性ウィッグとやらをかったよ。 
 全体的に毛が薄い感じがしたけど艶は少ない。 
 染めたりはアドバイスの紙がついていて親切だった。 
 非耐熱や付け毛とかもたくさんあってうれしかった。 
 あとは型別のカタログがあるとうれしい。 
 いったいどこのメーカーなんだろう。 
  
  
  
  
793 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/16(月) 05:02:32 ID:rjrm0KmoO >>731 732さん 
 先日初めてくるくるを利用したのですが、うちわ等のDMが突然来るんですか? 
 実家だから嫌だ…DM配信は不要にしたけど、配信、てeメールぽいし。 
794 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/16(月) 09:46:26 ID:PjTZOxm/0 カットについて質問なんですが、 
 パッツンパッツンの短髪キャラの場合、髪の毛は起ててから切るべきでしょうか? 
 それとも起てるのを想定しつつカットしていくのでしょうか? 
 初めて短髪キャラをやるのでカットにてこずっています。 
 アドバイスお願いしますorz 
  
795 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/16(月) 10:04:47 ID:Ke6YqBXz0 >>785 
 メイプル80cm、絡まりまくってこれでもかってほどブラッシングしたけど 
 5本くらいしか抜けなかったよ。 
  
 >>791 
 それって両方耐熱?非耐熱? 
  
 ゼファ耐熱をガッシュ染めしたとき、うっすら色入れたかっただけなのに 
 10分くらいで元のウィッグの色を完全に消して絵の具そのものの色に染まって鬱だった。 
 一生懸命シャンプーいっぱいしてやっと落ち着いたけど。 
 あとネットが激しくそまったww 
 ゼファは染まりにくいとか、耐熱は染まりにくいって過去スレに出てたのになぁ。 
796 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/16(月) 10:40:29 ID:Ke6YqBXz0 質問いいですかOTL 
 すきバサミについて… 
 皆さんが使ってるすきバサミって刃が↓こういう奴ですか? 
  
 | ̄|_| ̄|_| ̄| 
  
 (分かりづらくてスミマセ) 
 それとも美容院のセニングのようなもっと目の細かい奴ですか? 
797 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/16(月) 10:43:57 ID:tnArCv5p0 ロングはシペラスが多いと思うけど、皆は短髪で髪の毛立てるようなキャラってどこのウィッグ使ってる? 
798 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/16(月) 10:48:49 ID:Ke6YqBXz0 >>797 
 いつもシペラs40をショートにカットしてう 
799 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/16(月) 12:52:51 ID:BTAEYb7i0 髪を立てる=整髪料使う=ドライヤー使う=絶対耐熱!・・・なのでしょうか。 
 非耐熱でも軽くドライヤーをあてられたりしますか? 
800 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/16(月) 13:43:05 ID:Ke6YqBXz0 >>799 
 少し多くお金出して耐熱買えば?と思うのだが…長く使えるし。 
 ドライヤー平気かはメーカーによるみたいだよ。 
戻る