ウィッグパート10
871 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/25(水) 02:27:43 ID:nX/1X60xO 夏休み始まったな 
872 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/25(水) 04:51:14 ID:6j5Qgueq0 プリキャラのルーテールの紫買おうかと思ってるんだけど、 
 もっと濃い紫扱ってるとこ無い? 
 メイプル、シペは色無し、ゼファは短すぎ 
  
 他にツーテールで濃い目の紫ある所あったら教えてくれ。 
 教えてチャソでスマン 
873 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/25(水) 10:38:07 ID:8jq5qafLO >>868 
 617じゃないけど… 
 膠は絵の具を紙等に定着させるために使うんだけど、ウィッグの場合、洗い流すからいらないんじゃないかな?? 
 あと匂いがキツイ。 
 とりあえず使わないウィッグか少量の毛束で試してみたら?? 
  
874 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/25(水) 12:39:36 ID:qI8je4XF0 ゼファの耐熱なんであんな毛薄いんだ?? 
 既出?たぶん既存のウィッグ屋で一番薄いわ。 
875 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/25(水) 12:41:53 ID:qI8je4XF0 >>868 
 私も>>617ではないが水干やったことあるのでレス。 
 水で溶いたよ。 
 あとグラムは一番小さいの買った。 
876 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/25(水) 12:42:56 ID:qI8je4XF0 アゲちまったotz 
 吊ってきまつ… 
877 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/25(水) 13:13:28 ID:mEF8m7Rn0 617です。反応遅れてスマソ 
 膠については>>873が言ってくれてる通りです。ありがd。 
  
 で、他の絵の具には入っている定着材的なものが水干には入っていないので、塩とかで 
 なんとか定着させないとものすっごい色が落ちる。上のレポで染めたウィッグ、改めてシャンプーしたら 
 結構落ちた。(写真で見るとわからんが目で見ると薄くなってるくらい。) 
  
 夏は汗かいて色落ちする可能性も大いにあるので、言い出しっぺが否定的でスマンが 
 あまりオススメできないよ水干染め…。片目隠れてるキャラとかだと目に触れるから危ないし。 
  
 夏のうちには時間を作って色々検証してみようと思ってる(絵の具の量、塩その他定着材など) 
 かなりあやふやでスイマセン。 
878 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/25(水) 14:17:36 ID:qI8je4XF0 私も水干、過去ログの写真付きレポのように濃くは染まらなかったな。 
 というか洗ったら落ちた。私が試したのは耐熱だったからかもしれないけど… 
 色水でないくらいシャンプー+リンスしてイベで使用したけど衣装にうっすら色移りした。 
 コピの色移りとかよりは全然マシだけど衣装を汚したくないとかのシトは止めたほうがいいかもね〜。 
 今時期は汗落ちしたのかもしれないけど。 
  
879 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/25(水) 15:31:17 ID:XNLEqQhJO 神田の髪をロングのウィッグで上に結びたいのですが…皆様どうされてますか?上手くいかなくて… 
880 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/25(水) 15:50:17 ID:oExL38dXO 過去ログを検索してからまたおいで 
戻る