ウィッグパート10
931 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/31(火) 14:22:16 ID:5lv+ZAeP0 >>930 
 ボリュームさえあればいいならゼファー 
 絡まりにくさはストレートなら何処も変わらない気がする 
 なんか加工するなら耐熱じゃなきゃだけど、しないなら耐熱である必要はないとおもう 
932 名前:C.N.:名無したん  投稿日:2007/07/31(火) 16:10:20 ID:+5JkEsXn0 こんにちは。 
 アシストのウィッグの毛先を染めようとおもっているのですが、 
 染めたことのある方おられるでしょうか? 
 痛んでしまうのか心配です・・ 
 よろしくおねがいします。 
933 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/31(火) 19:15:11 ID:A+Al5gT+O >>932 
 つ【何事も経験】 
934 名前:930 投稿日:2007/07/31(火) 23:40:14 ID:iEvgyiB+0 >>931 
 加工する必要はないし、どこも絡むのならゼファーで買おうと思います 
 アドバイスありがとうございました!! 
935 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/01(水) 12:30:02 ID:tIZrupgUO 染めたウィッグをリンスしたら全部色落ちた。 
 泣いていいですか 
936 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/01(水) 12:37:03 ID:Cm/gOJYm0 定着がうまく行っていなかったと反省してまた頑張るべし 
937 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/02(木) 03:26:32 ID:F5lM0FWPO 次スレには是非ともこのスレで出て来たヤフオクのと、アシストをテンプレに加えていただきたい。 
938 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/02(木) 14:48:48 ID:io/fv7Ky0 PIS-C●Sというサイトで通販した金髪のウイッグを、金茶くらいにしたくて、 
 100均のアクリルガッシュ染めを決行しました。 
  
 100均のアクリルガッシュ茶色2本を、ウイッグがひたひたになるくらいの水に投入して 
 待つこと3日。 
 洗い流してみると、中のネットだけがオレンジ色に染まり毛色の変化なしでした。 
 たぶん、毛が染まっていたとしても理想とはかけ離れたオレンジになっていたと思われます。 
 (色をブレンドしないといけないですね) 
  
 水洗いしたウイッグを、これからRitで染めてみます。 
  
939 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/02(木) 15:05:59 ID:0Jk52hKmO 自分も便乗してレポ。 
  
 メイプルのシルバーウィッグを染めました。 
 目標はシペとかにある落ち着いたピンクのやつ。 
  
 ダイロンのネオンピンクと、名前は分からんがダイロンじゃない染色材の赤をミックスして塩を大量投下。 
 40℃くらいのお湯に30分近く放置。 
  
  
 結果は理想より少し薄いかもしれないが成功したよ! 
 ネオンピンクのみだとリンスしたら落ちたが、ミックスしたらリンスしても落ちなかった。 
940 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/02(木) 15:57:14 ID:q0UiPAm1O >>939 
 良ければ画像見せて欲しい…と言ってみる 
  
戻る