ウィッグパート10
961 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/07(火) 16:20:26 ID:HhN3UoqHO >>958 
 ショートってショートボブだよね? 
 後ろはどれくらいなのかすごく知りたい…肩には付かないかな? 
962 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/07(火) 17:47:03 ID:72d09vaXO >>958 
 邪推だけどおお〇りのミハ? 
 耐熱なら毛先を軽く巻いてみてファイバー入ったのとか硬くにもなる2WEYタイプかな。ハネを持たせるなら巻く+ワックスだけじゃなく、前日にカチカチめにハードスプレーを満遍なくやっとくとか。触って固め!ってなってもコスだし。 
 自毛がショートだった時にマシェリの2WEYを使ってたけど香りが大丈夫なら良いかも。 
  
963 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/08(水) 17:02:04 ID:3puJ7VoC0 http://www.animate-shop.jp/goods_book/wig.htm 
 のポニテウィッグってどうなの? 
 ポニーテールキャラやりたいんだけど、自分で結ったほうがいいかな。 
 一人で出来るやり方知らないけど。 
964 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/08(水) 23:17:16 ID:S6ZSB+87O アシストウィッグ買われた方、髪をオールバッグにしたり 
 ツンツンに立ち上げたり出来そうですか? 
  
 シペ耐熱はギリギリイケるけど、前側はネットが見えちゃうし 
 メイプル耐熱は論外(前髪上げるとネット丸見え) だから 
 もしいけそうなら試しに買ってみたいんだけど。 
965 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/09(木) 00:27:04 ID:Sqernz/h0 >>964 
 アシストウィッグ、全型購入しましたノシ 
  
 ショートレイヤーからツンツン頭への加工は大丈夫そうです。 
 ただオールバックはどの型でも加工の腕次第…と言う気がします。 
 淡色ウィッグの土台に使われているのが黄色がかったベージュなので、 
 結構色が目立つんです。(ブルーブラックは黒でした) 
 整髪剤もなにも付けずに手櫛で掻き揚げてみただけだと、土台が丸見えです。 
 きちんとウィッグ台の上で加工すれば、目立たせずに上げる事も可能でしょうけれど。 
 ショートレイヤーは前髪が短めなので、オールバックにはしづらかったです。 
 (私の頭(55cm小顔)だと他が口元まで前髪があるのに、ショートレイヤーは目の下まででした) 
  
966 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/09(木) 03:36:47 ID:xBsQHpT5O >>965さん乙です! 
 ショートボブ被った時の後ろの長さはどれくらいでした? 
967 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/09(木) 08:24:15 ID:Sqn6iiRzO 964です。>>965さん、詳しい説明ありがとう! 
 かなり参考になったよ。 
 やっぱりオールバッグはどのメーカーでも、難しそうだね。 
 けどツンツンヘアがいけそうなら、試しに買ってみる。 
968 名前:965 投稿日:2007/08/09(木) 09:37:51 ID:Sqernz/h0 お役に立てたようでよかったです。 
  
 >>966 
 ショートボブは頭頂(つむじの部分)から一番長いところまで約30cm。 
 襟足の土台部分からは6.5cm。 
 私が被ると首のぐりぐりする骨の上くらいまでです。 
 ちなみに、 
 ショートレイヤーは頭頂から約33cm。襟足から8.5cm。 
 ミディアムが頭頂から50cm。襟足から26cm。 
 ロングが頭頂から85cm。襟足から60cm。 
 どれもサイトの表示より長いですが、シャギーが入っているのでぱっつんに整えたら表示通りかと。 
 また型によって髪質も違います。 
 ショートレイヤーは少しゴワ付く感じで(毛が太め?艶もない)ツンツン加工がしやすそう。 
 ショートボブとミディアムは文句なくサラサラです。まとめようとしても手から逃げるくらい。 
 ロングはレイヤーとボブ&ミディアムの中間くらい。手櫛ですぐ直りますが長い分やっぱり絡みやすいです。 
969 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/09(木) 16:36:22 ID:0OdQEc/YO どのスレで聞いて良いか分からなかったのだが一応ウィッグの色関連?て事で質問させて下さい 
  
 今度ウィッグがダークオレンジのキャラやる事になったんだが眉ペンはみんな何処の使ってますか?どうしてもダークオレンジ系のライナーとかシャドウが見付からなくていい感じの眉色にならないorz 
  
 もし良ければレスか誘導お願いします。 
  
970 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/09(木) 16:58:26 ID:Ur3s5EOM0 >>969 
 ダークオレンジなら 
 明るめの茶系はどうかな? 
戻る